2010/11/29

玄界灘島巡り@サンライズ

1_0_20101129155355.jpg
激美味!ヤリイカの活き造り


朝鮮半島で大変な問題が起きているときに近くを回遊してきました。

管総理「北朝鮮に対し断固対抗して行く」
アメリカと韓国の後ろにいると強いね~(笑)

砲弾やミサイルが飛んでこないか、心配だったけど、3日間安全に釣りができました。

マグロは見えなかったけど、ヒラマサは絶好調でした。

そしてサンライズ船長の行動範囲の広いこと。

師匠の怪物船長譲りですな。


まずは俺の超お勧め、唐津市内にある玄海肴処「旬風」で美味い物食いまくり。
1_1_20101129155355.jpg

アマダイの酒蒸し
1_2_20101129155354.jpg

玄海産サバの刺身
1_3_20101129155354.jpg

イシダイの活き造り
1_4_20101129155354.jpg

イシダイの潮汁
1_5_20101129155353.jpg

マグロ熱血軍団「チーム77」も加わって閉店後まで盛り上がった。
1_6_20101129155426.jpg


ホテルの窓から見た早朝の唐津城
1_7_20101129155426.jpg


魚の鱗か?
1_8_20101129155426.jpg

砂漠化したどばヤンでした(爆)
1_9_20101129155425.jpg

今回は世界記録を狙って200キロ秤持参!
2_0_20101129155855.jpg

大ベテラン(ハゲ)2連続ラインブレイクの後にひさぴーがガンマ160でグッドサイズをキャッチ!
2_2_20101129155855.jpg

15.5キロ!大幅自己記録更新!
2_3t_20101129160014.jpg

世界の茂木、五島初上陸!
2_4_20101129155855.jpg

五島列島最北端の宇久島「恵荘」で
2_5_20101129155854.jpg

村上さん(左)と五島の釣り名人の皆様。いろいろと教えていただきました。俺もいつかショアマサやってみたいぞ。
2_6_20101129155854.jpg

居酒屋親父、忘年会用のアラゲット!釣法は謎(笑)
2_7t.jpg


翌日は一気に北上!

メジ1号エンジン全開!?
2_8_20101129155854.jpg

この日はタイ君が絶好調!船中7匹中5匹キャッチ!これはガンマ90で11.2キロ。
2_9t_20101129160013.jpg

対馬では美女塚山荘に初めて泊まった。宿の親父さんメチャ面白い!
3_0_20101129160644.jpg

宿の食堂にサンライズのヒラマサ記録(159センチ、35.5キロ)の魚拓が貼ってあったよ。
3_1_20101129160644.jpg

美女塚山荘
http://bijozuka.com/
ここに美女塚の悲しいお話がアップされてます。


最終日の早朝は対馬沖からスタート。

入れ食いです!

七夕さんも次々キャッチ!
3_2_20101129160644.jpg

フルタ君も絶好調!これはガンマ60青物SPで12.9キロ!
3_3_20101129160643.jpg

どばヤンもこの日はドラグ緩めてガンマ105で12.6キロをキャッチ!10年ぶりに勇姿を見たよ(笑)
3_4t_20101129160013.jpg

メジ1号は美味しい魚に専念。アカハタ、アコウ、カサゴと連続ゲット!食べたそうな顔が覗いてます(笑)
3_5t.jpg

ここでも最年長はカッコ良かった。
3_6_20101129160643.jpg

大活躍のタックルです。キャスティングではガンマが大活躍でした。トータル31匹キャッチ!
3_7t_20101129160012.jpg

世界記録カンパチの出たポイントもやったけど、この日はお留守でした。


五島~対馬~七里~壱岐と回って呼子に戻った。


呼子はイカで有名な港です。
3_8_20101129160643.jpg

タコ丸のライバル「イカ丸」もあります(笑)
3_9_20101129160659.jpg


船:サンライズ

PS.毎日食べすぎ、飲みすぎで2キロ太った(^^;