NZ@タウランガ編

昨年に引き続いてタウランガのマークのところに行った。ジギング大好きで始めた船長業です。今年で4年目です。最近はキャスティングにもはまってます。
俺と知り合ったとき(6年前)は植木職人でしたが今ではニュージーランドを代表するルアー船の船長です。
6年前の釣行記です。
http://www.grouperboys.com/chokoki06c/th_03a.htm
ジグのフックで右目のまぶたを怪我した時に「それじゃ見えないだろう」と俺が目を書いてあげた。
マークは「おー良く見える!」と喜んでたよ(爆)

この片目でマンゴヌイからオークランドまで片道400キロを猛スピードで運転しました。マジで恐かったよ(^^;
今回もマーク邸に泊めてもらった。

マークの船です。キャスティング2名とジギング1名の計3人で限界です。

今回大活躍は北海道から参加のトモエちゃんです!カーペンターのBLC84/18をビュンビュンに曲げてます。

ヒラマサ自己記録更新!キャスティングで10キロオーバー!

シマアジのナブラ!

望遠レンズで撮りました!

「この野郎!」と叫んでます!

根の厳しいところでキャッチした価値ある一匹!

ここからはトモエちゃんのワンウーマンショーでした!

2匹!3匹!4匹!
一日中頑張ってついに20キロオーバーを釣っちゃいました!

完全脇役のビッグプーです。

「スティックベイト」だ!トップが大好きなマークらしいナンバープレートです。

連日腕を振るう「この野郎@ナンバーワンシェフ」です。

※この野郎は翻訳の後に必ず「この野郎」を付けるので。
翻訳「マスタードはここにあるって言ってるだろ!この野郎!」
スーパーの親切な可愛い店員がそんな言い方をするわけはありませんが(笑)
右はキングとカウアイの寿司。左はキングの漬け寿司です。

味はカウアイの勝ち!
これはキングの押し寿司です。

ほんとに美味かったのでマークに「日本一のシェフだよ」と言ったら信じちゃったよ(爆)
最終日、ビッグプーが面目躍如♪今回最大の22キロをキャッチ!

マダイの手前はカウアイです。1キロ約360円とリーズナブル!

ニュージーランドのスーパーには日本食コーナーがあります。

元旦に年越した蕎麦買った(笑)

明日から俺は居残ってフライフィッシングです。
狙うはネイティブトラウト!
さて釣れるか?
次号へ