エクアドルアマゾンその2
このあたりはクヤベノ自然保護区。

ナポ川支流のパナコチャから一旦コカの近くまでカヌーで移動して、バスに乗り移ってサチャへ行き、そこからタクシー2台に分乗してアグアリコ川の船着場ティエラオリエンタルへ向かった。そこから再びカヌーに乗りクヤベノ川へ入る。直線で行けば20キロもないのだが、道がないので遠回りするしかない。しかも13時間かけて・・・
この定期バスでサチャへ

サチャに到着。いろんな人が集まってくる。石倉さんはどこでもテキパキとこなす。凄い女性だ。

燃料補給。

ガソリンは1リットルが32円くらい。ここではガロン(約3.8リットル)で米ドル表示。産油国なので安い。
※エクアドルの通貨は米ドル

ティエラオリエンタルに到着。ここから再びカヌー。

クヤベノ川に入った頃はすでに真っ暗闇だった。ライトもなしに突っ走る。一度流木に当たってヒヤッとすることも。

午後8時頃ようやくニッキーロッジに着いた。

ここも照明はローソクである。

俺の部屋。明るいのはフラッシュの光である。部屋と通路にロウソクが置かれていて、寝る前に消す。

早朝のニッキーロッジ

原始の川を移動する。

カヌーが通れないときは切り開く。

コウモリが見えますか?
Long-nosed Bat ハナナガサシオコウモリ

可愛いカメの親子。
Yellow-spotted Amazon River Turtle モンキヨコクビガメ

これはプレコ。沈んだ流木に貼りついているところをガイドが強引に剥がして捕まえた。ここでは一般的な食用魚。でもリリースしてました。

そしてようやくサブターゲットのトゥクナレ(ピーコックバス)に出会えた。ここまでがとにかく長かった。
まず先陣を切ったのはバク!

続いて博士!

そしてZapo!

さらにガル師!

釣れなかったのは俺だけ(涙)
でも大本命のピラルクは全員釣れない。
日中は暑いし、釣れないのでロッジに戻って昼寝。

続いて食事。
これは美味しいけど小骨がやたらと多い。

これはガル師が釣ったピラニア。

遠くへ行くときはお弁当を持って出かけた。

これはガル師が作ってくれたソウメン。メチャ美味しかったっす。

そして夜はローソク生活。
飛んで火にいる夏の虫・・・

特大のゴキブリも参上
写真を撮るから動くなと言われてます(^^;;;;;

そしてピラルクは釣れないまま帰途に
保護区を管理する兵隊さん

カヌーでの移動時間は6時間くらい。途中のトイレは藪の中です。

そしてトラック2台でコカへ向かう。

パンクです。

大きなリュックが可愛いです。

コカからキトへ
キトに到着してチャイニーズレストランで打ち上げやりました。

本命は釣れなかったけど、ジャングル生活を満喫できて楽しかったです。道中治安も悪くないし、人々も親切でした。
まあ秘境に行くのは7割くらい坊主覚悟です。それでも行きたくなるのが秘境です。
次はどこ行こうかな・・・
すでに博士とバクは申し込んできてます(爆)

ナポ川支流のパナコチャから一旦コカの近くまでカヌーで移動して、バスに乗り移ってサチャへ行き、そこからタクシー2台に分乗してアグアリコ川の船着場ティエラオリエンタルへ向かった。そこから再びカヌーに乗りクヤベノ川へ入る。直線で行けば20キロもないのだが、道がないので遠回りするしかない。しかも13時間かけて・・・
この定期バスでサチャへ

サチャに到着。いろんな人が集まってくる。石倉さんはどこでもテキパキとこなす。凄い女性だ。

燃料補給。

ガソリンは1リットルが32円くらい。ここではガロン(約3.8リットル)で米ドル表示。産油国なので安い。
※エクアドルの通貨は米ドル

ティエラオリエンタルに到着。ここから再びカヌー。

クヤベノ川に入った頃はすでに真っ暗闇だった。ライトもなしに突っ走る。一度流木に当たってヒヤッとすることも。

午後8時頃ようやくニッキーロッジに着いた。

ここも照明はローソクである。

俺の部屋。明るいのはフラッシュの光である。部屋と通路にロウソクが置かれていて、寝る前に消す。

早朝のニッキーロッジ

原始の川を移動する。

カヌーが通れないときは切り開く。

コウモリが見えますか?
Long-nosed Bat ハナナガサシオコウモリ

可愛いカメの親子。
Yellow-spotted Amazon River Turtle モンキヨコクビガメ

これはプレコ。沈んだ流木に貼りついているところをガイドが強引に剥がして捕まえた。ここでは一般的な食用魚。でもリリースしてました。

そしてようやくサブターゲットのトゥクナレ(ピーコックバス)に出会えた。ここまでがとにかく長かった。
まず先陣を切ったのはバク!

続いて博士!

そしてZapo!

さらにガル師!

釣れなかったのは俺だけ(涙)
でも大本命のピラルクは全員釣れない。
日中は暑いし、釣れないのでロッジに戻って昼寝。

続いて食事。
これは美味しいけど小骨がやたらと多い。

これはガル師が釣ったピラニア。

遠くへ行くときはお弁当を持って出かけた。

これはガル師が作ってくれたソウメン。メチャ美味しかったっす。

そして夜はローソク生活。
飛んで火にいる夏の虫・・・

特大のゴキブリも参上
写真を撮るから動くなと言われてます(^^;;;;;

そしてピラルクは釣れないまま帰途に
保護区を管理する兵隊さん

カヌーでの移動時間は6時間くらい。途中のトイレは藪の中です。

そしてトラック2台でコカへ向かう。

パンクです。

大きなリュックが可愛いです。

コカからキトへ
キトに到着してチャイニーズレストランで打ち上げやりました。

本命は釣れなかったけど、ジャングル生活を満喫できて楽しかったです。道中治安も悪くないし、人々も親切でした。
まあ秘境に行くのは7割くらい坊主覚悟です。それでも行きたくなるのが秘境です。
次はどこ行こうかな・・・
すでに博士とバクは申し込んできてます(爆)