2011/04/13

ノースカロライナ沖で巨大クロマグロ連続ヒット!①

一生に一度くらいの凄い写真が撮れた!

1_1_20110412004051.jpg

4日間の釣りの中で一番高くジャンプしたマグロです。なんと、そのときにその方向へカメラを向けてました。秒間8コマ高速連写、シャッタースピード2000分の1です。マグロのサイズは150キロ前後です。おそらく、もう2度と撮れないと思います。撮影後に確認したとき「やったー!」と大きな声で叫んでました(笑)

タックル紹介(笑)
カメラ:CANON EOS7
レンズ:CANON EF 70-300mm

俺は連写用にEOS7、釣果写真用にEOS5 MARKⅡを使ってます。


写真も大満足だけど、釣果もとんでもなかったです。

1日目の釣果は

なんと!

135キロ、127キロ、113キロ、109キロ、90キロ

9ヒット、5キャッチ(オールリリース)、4ラインブレイクです。

日本の100年分を1日で釣ったようなもんです。

最大は明太子の135キロ(叉長80インチ)、ルアーはガンマ120、ロッドはBLC83/40、リールステラ18000、ファイティングタイム44分

2番目がヤガラの127キロ(叉長79インチ)、ジグはスティンガーバタフライ・ロング240、ロッドはブルーローズ、リールはステラ20000、ファイティングタイム57分

3番目がサンパイの113キロ(叉長77インチ)、ジグはリスキー1、ロッドがMC516、リールがステラ20000、ファイティングタイム17分

4番目がサミの109キロ(叉長実測75インチ)、ルアーはディープライナーのペンシル、ロッドがSWTの75、リールがステラ18000、ファイティングタイムはたったの4分

5番目がヤガラの90キロ(叉長71インチ)、ルアーはガンマ120、ロッドはシマノ8.3、リールはステラ18000、ファイティングタイムは2時間21分

サミ以外は船長推定です。

叉長73インチ以上はレギュレーションでリリースです。サミのマグロが小さかったので船に上げて計測したら75インチだったので即リリースしました。我々が到着直前にリリースに該当するマグロは船べりでリリースするという規則ができました。船に上げての写真は駄目です。
ヤガラの71インチはリーダーを掴んでキープしようとしたらギャフ掛け直前にリーダーブレイクでした。あとは大きすぎて、すべて船べりリリースです。
レギュレーションは年に何度も変わります。サイズ別(年齢別)で資源量を調整しているようです。


俺はタックルを持ってきてないので一日カメラマンとアドバイスです。

もちろん一人も交代していません。日本人の根性にアメリカ人も驚いてましたよ。


ニューヨークからノースカロライナ洲ナグスヘッドまで、このレンタカーで約8時間。今回もサミが運転です。
1_2_20110412004050.jpg

船は58フィートの大型クルーザー。とっても快適でした。
1_4_20110412004048.jpg

キャビンも広々
1_5_20110412004047.jpg

キャプテンのネッド(手前)とデッキハンドのジョージです。
1_6_20110412004047.jpg

我々が到着する5日前にはトローリングで805ポンド(約365キロ)なんて化け物が釣れてます。
1_7t_20110412004316.jpg


港からポイントまで約1時間半(寝てたので正確な時間はわかりませんが)

まずはジギングです。

サミお勧めのジギングタックルは
ロッド:MCワークス538、同516
リール:ステラ20000PG
ライン:サンラインPEジガー8HG・8号
リーダー:フロロ100lb(太いと食わない)
ジグ:ディープライナー・スロースキップFB250、シャウト・シャブシャブ300


開始するなりすぐにヤガラにヒット!

その数分後にキャスティングでサミにヒット!

開始早々船上の活性はいきなりMAX!
1_8_20110412004131.jpg

サミはたったの4分でランディング
1_9_20110412004130.jpg

叉長73インチ前後に見えたので船に上げたが、計測したら75インチだったので即リリース。
2_0_20110412004130.jpg

船長の推定は109キロ!

ルアーはディープライナーのプロト。

ドラグは実測18.5キロだった。


ヤガラのファイトは続く
2_1_20110412004129.jpg

ちなみにタックルはすべてシマノ(笑)
2_2_20110412004128.jpg

50分後、ようやく姿が見えた。
2_3_20110412004127.jpg

おっ!デカイぞ!
2_4_20110412004217.jpg

リーダーが細いので慎重に寄せる。
2_5_20110412004217.jpg

100キロを確実に上回るサイズだ!
2_6_20110412004216.jpg

ギャフ掛け成功!
2_7t_20110412004315.jpg

大きいのでキープはできず、船べりで撮影となった。73インチ以下なら船中1匹までキープできます。

撮影だが、船べりが高いのでマグロはどうしても小さく見えてしまう。

船長推定は叉長79インチ、重さ127キロ(280ポンド)
2_8t_20110412004314.jpg

ファイティングタイムは57分だった。ドラグは実測10キロ。

すべてシマノだよ。
2_9_20110412004216.jpg

続いてサミにヒットしたが、ルアー丸呑みでリーダーブレイク
3_0_20110412004215.jpg


続いて明太子がキャスティングで掛けた!

ロッドはカーペンターBLC83/40。

初期ドラグが強すぎて途中やばかったが、ドラグを緩めてからは安定したファイトだった。
3_1_20110412004214.jpg


40分で船べりに浮上!

これもデカイ!
3_2_20110412004235.jpg

船長推定は叉長80インチ、重さ135キロ(300ポンド)!
3_3_20110412004235.jpg

ファイティングタイムは44分。凄いぞ!キムチパワー!
3_4t_20110412004314.jpg

ルアーはGT-γ120だった。


怒涛のヒット&ファイトはまだまだ続く!