2011/05/03

13年連続の平戸遠征

美味すぎて感激でし。平戸産のアコウ(キジハタ)
15_20110503193238.jpg


福岡空港到着して、まずはBWHに行き、そこから韓国料理のお店「あぷろ」に向かった。

着いたのは大橋店。
1_20110503192245.jpg

3月のノースカロライナ巨大マグロ遠征で大活躍をした明太子君(博多のピーター)の経営するお店です。
店内は若い女性客でいっぱいでした。また行きたいぞ(^^)
2_20110503192244.jpg

明太子君も駆けつけて、美味しい宴会は最高に盛り上がった。

皆さんも是非あぷろへ!
http://www.korean-apuro.com/


あぷろでお食事後、すぐに平戸へ向かった。到着したのは深夜の1時過ぎ。ちょこっと寝て出船です。

まずはび~るだ~さんがキャスティングでワラサをゲット!
3_20110503192244.jpg

幸漁丸では釣った魚を漁協に卸し、東日本大震災の義援金にしています。アングラーの皆さんご協力を。
4_20110503192243.jpg

船長は居酒屋パーカーを着て宴会の魚確保も頑張ってます。
5_20110503192242.jpg

目の手術が終わったばかりのどばヤンです。手術は成功で、よく見えるようです。良かった。良かった。
6_20110503192242.jpg

美味しい魚が次々と
7_20110503192834.jpg

これはリリース
8_20110503192834.jpg

マサ子は大きなカサゴ(アラカブ)
9t.jpg

3キロオーバーのアコウ(キジハタ)!どばヤン偉いぞ!
10t.jpg

宴会のためのツアーですか?(笑)
11_20110503192833.jpg

どばヤンの車です。誰も近づかないとか。
12_20110503192833.jpg

さあ本番だぞ!
13_20110503192832.jpg

いつも最高に美味しい船長が捌いたお刺身です。
14_20110503192832.jpg

鍋も美味い!
16_20110503193237.jpg

俺は大きな頭2個いただきました。美味さに感激です。
17_20110503193237.jpg

大好評だったカサゴ君
18_20110503193236.jpg

全員お腹パンパンでした。ツアーの目的は全員達成です(^^)


翌日はリラックスしてヒラマサにチャレンジ

まずはしばたさん。
20t.jpg


び~るだ~さんは飲んでる合間にヒラマサです。
21_20110503193234.jpg


たかのさんは初ヒラマサ!
23t.jpg

このあとも頑張って3匹キャッチだったよ。


「すぎちゃん!船傾いてる!」
22_20110503193932.jpg

今回最大なんだけど、すぎちゃんが持つと小さいね。
24_20110503193931.jpg

島ホテルのお婆ちゃん。いつも笑顔で明るいお婆ちゃんです。
25_20110503193930.jpg
俺「来年も来るからね♪」
お婆ちゃん「いつも来てくれてありがとうね」


そして博多に戻って恒例のモツ鍋宴会です。
26_20110503193929.jpg
前半組と明日からの後半組、そしてチーム77の皆さん、さらに熊爺が強制的に呼ばれてました(笑)


やはり福岡は
27_20110503193928.jpg

これだね。
28_20110503193925.jpg


船:幸漁丸
http://www.f-kumagai.jp/koryomaru/index.html