2011/09/25

青森マグロ挑戦15年目の夏

逃げるシイラ
a1_20110916215423.jpg

逃げるときは必ず高く飛ぶ
a2_20110916215423.jpg

シイラに襲いかかるマグロ
a3_20110916215423.jpg体当たりを免れた(弾かれた?)シイラがマグロの上に

マグロの直撃をくらって空中高く弾かれたシイラ
a4_20110916215423.jpg
写真を確認してわかったことはマグロはシイラに対してまず体当たりをしていることだ。

直撃をくらいほとんど仮死状態となったシイラをマグロは反転して食べていた。

マグラーズのイチローや今会長から教えていただいた「ルアーを動かすな」はこのようなシイラを演出しているのだろう。

もちろんフローティングルアーでないと演出できない。

イワシのナブラに対してもマグロは全速で突っ込んで体当たりしている。そして直撃をくらって即死状態のイワシはゆっくりと沈んでいく。それを水中でマグロは食べているのだ。だからルアーはシンキングであり、これもまたルアーをほとんど動かさない。

今回はマグロの数も多く、活性も高かった。
a5_20110916215422.jpg

これも体当たりだった。このあとベイトは空中高く弾かれていた。
a6t_20110916215537.jpg

竜飛沖は日本を代表するマグロ漁場である。大間の漁船も竜飛沖に連日現れる。近年は大間沖より竜飛沖のほうがマグロは多いとも聞く。
a7_20110916215421.jpg

ルアー船もこの数年で激増した。
a8_20110916215506.jpg
ただしこの海域のルアー船はマナーが良い。話し合いでいくつかのルールが決められ、それをほとんどルアー船が守っているからである。相模湾や駿河湾のルアー船はナブラに競争で近づくことが多い。それはナブラをすぐにつぶしてしまうし、危険も伴う。
ここでは船が他の船を追い越してナブラに近づくことはほとんどない。

初日は巨大なマグロを見るだけに終わったが、2日目は多くのルアー船がマグロをキャッチした。

益田は今年4回目の青森挑戦で60キロをキャッチ!
a9_20110916215505.jpg
食べることしか考えてないので内臓が飛び出した写真になってしまった(笑)

続いてヘルニア中本にヒット!
a10_20110916215505.jpg

ワタ(内臓)抜きで43キロをゲット!
a11_20110916220442.jpg
ロッドは2人ともカーペンターBLC83/40
ルアーも二人ともガンマ60
ファイティングタイムも二人とも5分

遊海班ではギンバラクラブの海老根君がファイト中
a12_20110916220441.jpg
海老根君はこの日50キロクラスを2本キャッチしていた。
ロッドはTUNA87と七里86、ルアーはブルーフィッシュ60と鮪郎100

宴会は益田のマグロが出た。
a14_20110916220441.jpg

こんな満足そうな顔は初めて見たよ。
a15_20110916220441.jpg

近海クロマグロに感激の同行者
a16_20110916220441.jpg

キャッチにいたるまでに数々のドラマ(トラブル)があったらしい。益田と中本がそれを再現してくれた。メチャ面白かったです。ギャフもネットもなくて中本がハンドランディング。しかもマグロが暴れてとんでもないことに・・・
a17_20110916220440.jpg
詳しいことは2人に聞いてくだされ。

マグロ犬花子登場・・・すぐに寝てました(笑)
a18t.jpg

メガ太郎丸で大物がヒット!
a19_20110916220611.jpg
61キロだったそうです。


マグロ第一人者イチロー、そしてインドネシアからモッコリ君も加わって大宴会♪
a20_20110916220610.jpg

そしてペンペンブラザーに代引きでロッドが届いた。
a21_20110916221124.jpg

朝一のシイラパターンでワラサ君に巨大マグロがヒット!
a22_20110916221123.jpg
とんでもないパワーに翻弄されて、最後は漁師の仕掛けを巻いてエンド・・・

数時間後、凄いナブラが沸いた!

俺とペンペンにほぼ同時にヒット!

ペンペンは昨夜購入したロッドで2分でキャッチ!
a23_20110916221123.jpg
ロッドはBLC83/40。ルアーはガンマ60。

俺は5年ぶりのマグロをのんびりと楽しんでました。
a24_20110916221123.jpg
あまりにのんびりなので
ボン船長「まだナブラが沸いてるので早く上げてください」

5分もかかったマグロです(^^;;;
a25_20110916221123.jpg
ロッドはBLC84/25
ルアーはガンマ45

ペンペンが小さな声で「俺の方が早い!」と自慢してたそうだ(弟報告)

近くで佐野君もキャッチ!
a26t.jpg

その日は今会長も加わって楽しい宴会でした(^^)
a27_20110916221122.jpg

ブラザーは最後まで頑張った。
a28_20110916221220.jpg
次回を期待♪

俺もいつの間にか撮られてた。
a29_20110916221220.jpg
ナイスショット♪

最終日は栓抜き、屑弁も加わりハチャメチャ宴会(爆)
a30_20110916221219.jpg

楽しかった6日間の青森でした。

みちのくマグロ狙いはかれこれ15年連続です。


ほとんど坊主で帰ってますが・・・



来年も行きます(^^)