2011/10/23

ジャカルタ・キャスティング&ジギングセミナー

カーペンターは世界が注目してます。
8_20111021052201.jpg

5月に前触れの無い突然のセミナーをジャカルタで開催した。
http://uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-147.html

今回は立派な看板もできていた。
1_20111021052135.jpg

会場があるところは海に面した別荘地の中にあった。大金持ちの別荘が多く、クルーザーやヨットがたくさん停泊してます。

マンションの23階に住んでいるシバちゃんの窓から撮影。
2_20111021052135.jpg
このあたりの別荘はすべて華僑のものです。ジャカルタでは1998年に大きな暴動が起きてます。それ以前にも(30年説とか)何度も起きてます。そのたびに華僑がターゲットになってます。その原因は貧富の差だと思います。そして華僑はここに別荘をたくさん建てた。いざ暴動が起きたとき船で海に逃げるためだそうです。

セミナー前日はいつもの「バサラ」でミーティング兼宴会
3_20111021052135.jpg

スタッフのTシャツ
4_20111021052135.jpg

右腕にMCワークス
5_20111021052135.jpg

左腕にカーペンター、そして左胸にプロショップMOGI
6_20111021052134.jpg

常に人だかりができていたロッド展示コーナー
7_20111021052201.jpg

大好評だったビルダーのキャスティング&ルアーアクション実演
9_20111021052201.jpg
このあとセミナー参加者もロッドを持って練習しました。皆さんかなり上手になってましたね。

カメラマンの皆さん
10_20111021052201.jpg
他にテレビ局が2社、新聞社が1社来てました。


仮想ファイトも。
11_20111021052323.jpg
魚の役は友人のヨンさんが汗みどろでやってました。ご苦労様でした。


茂木が最後にちょこっとだけ。
12_20111021052323.jpg
参加者「ジグのカラーは何であんなに多くあるのですか?」
俺「釣れるからあるんだよ」

参加者「大きな魚を止めるにはどうしたらいいですか?」
俺「止まれこの野郎と大声で叫ぶんだよ」

相変わらずヒデエ答えです。

会場は馬鹿受けでした(爆)
13_20111021052322.jpg

1日目、午後の部参加の皆さんと
14_20111021052322.jpg

2日目

これも好評だったビルダーのノット講習会
15_20111021052322.jpg


2日目もキャスティング&ルアーアクションの実演は大好評
16_20111021052322.jpg
ビルダーの切れの良いキャスティングとアクションにみんなの目が集中してました。

この日も最後に茂木がちょこっと。
17_20111021052348.jpg
内容は「スロージギング」

実はやったことがありません(爆)

通訳に駆け付けた友人のブディマン。
18_20111021052348.jpg
この近くに別荘があります。そして車40台、65フィートのヨット、クルーザー2艇の持ち主です。いったい何者なんだよ。

2日目午後の部参加者と
19_20111021052348.jpg

2日間で約120名の方が参加しました。本格的なGT人口は200人と言われているから、すごい参加率です。

次回は別の国で開催を考えてます。

そして打ち上げです。右側中央の白髪の人が今回の運営のリーダー、ジョンさんです。俺とは2000年10月のコモド遠征からの付き合いです。
20_20111021052348.jpg
左側の一番奥が現地日本人釣りクラブ(JJJ)のボス、高井さんです。ジャカルタの日本レストラン「バサラ」の総料理長です。ジャカルタに住んで10年になります。インドネシア語ペラペラで、地元の人気釣り番組「マンチングマニア」に何度も出演しています。

皆さんお疲れ様でした。

そしてありがとうございました。