2011/12/17

大分観光とグルメ①

関アジ!
12_20111214150159.jpg

八丸ツアーが終了して一人残った俺は念願の大分観光へ

なんと大分は初上陸なのだ。

俺が行ったことのない都道府県
山形、岡山、香川、徳島、高知、そして大分なのだ。
※香川と徳島はこの2週間後に行ったので、あとは山形、岡山、高知だけです。


唐津からレンタカーでわずか1時間40分で湯布院に到着。あまりに早い到着なので臼杵へと走った。

臼杵城址。今は陸続きだが、もともとは臼杵湾に浮かぶ島だったそうだ。
1_20111214150108.jpg大友宗麟が1556年に築城。

稲葉家下屋敷。廃藩置県で東京に居住を移した稲葉家が里帰りの際に利用した家だそうだ。
2_20111214150107.jpg
現在修復中で見学料は無料でした(^^)

臼杵の街並みは歴史を感じる。
3_20111214150107.jpg

臼杵フグは全国的に有名で、現在では市内に20軒のフグ料理屋がある。
4_20111214150106.jpg
食べたかったけど、一人なので断念。

次回は寄ってみたい居酒屋(^^)
5t_20111214150325.jpg

関アジ、関サバを食べに佐賀関漁港まで行ったが・・・
6_20111214150106.jpg
検索して調べておいたお店が休みで断念。


再び湯布院へ

これは駅前
7_20111214150105.jpg

傘屋さん
8_20111214150201.jpg

馬車
9_20111214150201.jpg

人力車
10_20111214150200.jpg


そして居酒屋へ

メニューには関アジが!
11_20111214150200.jpg
しかも3900円!安い!

カウンターで地元の人と盛り上がり、12時近くまで飲んでやした。
13_20111214150159.jpg
一人はお医者さん、一人は農家の人、女性は聞き忘れました。

あっ、お店の名前も忘れた。

関アジ姿造りに活きダコ刺身、から揚げ、野菜サラダ、そしてビールに焼酎をしこたま飲んで7900円は激安です。


翌朝は金鱗湖周辺を探索

お勧めのお店
14_20111214150252.jpg

ここの黒糖揚げまんじゅうは美味い!
15_20111214150252.jpg


そして九重(くじゅう)へ

歩行者専用として日本一の大吊り橋です。
16t_20111214150324.jpg
先が見えないことに一人関心。「俺の人生だな」

桂茶屋のスタッフはウサギやらタヌキやらヒョットコやらオカメやらに化けてました。
17_20111214150251.jpg

ここでは手打ちとろろそばを
18_20111214150250.jpg


食べた後は露天風呂へ

洞窟のような露天風呂はワイルド度満点
19_20111214150250.jpg
壁湯と言うらしい。

でも温度が低すぎて・・・


さあ後半組を迎えに博多に戻るぞ


でも天気悪いので明日は再び大分観光と決定
(個人的に臼杵ふぐ食べたいのが理由)


大分観光後編へと続く