ランフリーの巨大キング①
久しぶりに投げたら釣れた。しかもデカイ!

キングフィッシュ:ヒラマサのことをニュージーランドではキングと呼ぶ。
25回目のニュージーランドです。凄いペースなんで、2~3年後には32回のオーストラリアを超すだろうな。
空港からはレンタカーです。ニュージーランドは左側通行なんで運転しやすいです。しかもオークランド市外へ出れば信号がほとんどありません。走っている車は8割以上が日本車です。日本より日本車率が高いと思うよ。

まずはYEEHAAへ。ここで毎回ジグを購入します。最近荷物の制限が厳しいのでジグは現地で買うことを勧めます。

今回の俺のタックル(笑)
EOS1にEF70-200F2.8、EOS5にEF16-35F2.8です。

釣り開始~
いきなりゴリがゴリ巻きででっかいバスをゲット!
船長推定35キロです。
俺は美味しい魚ゲット!

トランペッターという魚です。
こんな小魚を食べてたよ。

小さい(といっても5キロ前後)ヒラマサをいっぱい釣った後にゴリが20キロオーバーをキャッチ!

初日から自己記録連発に2人とも大喜びでした。

そしてディナータイム
おっ、炊飯器だ。

チャーリーが夕食の準備をしてます。

お刺身てんこ盛りです。ヒラマサとトランペッターです。

そして焼酎は吉兆宝山!

2日目~3日目~です。
とにかくジギングは入れ食いです。
ペンペンが20キロオーバー連発!

トリプルキャッチ!

そのときの動画をペンペンがアップ♪
ついでにペンペンのブログ紹介
http://s3176.naturum.ne.jp/
ゴリもグッドサイズを!

延々続くヒットです。

ペンペン25キロ!

ゴリ23キロ!

そしてペンペンが29キロをキャッチ!

ペンペンとゴリが使っている竿はMCワークスのSB516です。
チャーリーとマイクはアホウドリ捕まえて遊んでやす。

遊ばれたアホ君。でももっと遊んでもらいたかったのか、船のそばにずっといたよ。

イセエビも出た。感激~

ヒラマサの他にハプーカ、バス、トランペッター、メバチ、バラクータ、ピンキー、マダイ、キンメなどなどが釣れてました。
そして俺のタックルを勝手に借りてたチャーリーにヒットー!

上がってきたのは28キロのヒラマサ

水深は55メートル前後で、中層に大きな反応があった。
午前中はずっと寝ていた俺がようやくやる気になった。
ガンマの90をキャストー!
一投目で20キロが釣れた。
俺「ゴリ投げろ!」
ゴリがガンマの160を投げたらデッカイヒラマサが何匹も出てきた。
すかさず、俺がそれを横取りキャスト(笑)
ひっとー!
今度はデカイ!

PE5号なんで終始慎重なファイトでし。
5分後
上がってきたのは丸々と太ったヒラマサ!

やったー!!!

船長推定32キロ!
タックル
ロッド:カーペンターBLC70/20
リール:ステラ10000XG
ライン:PE5号
リーダー:ナイロン100Lb(先糸フロロ50号を70センチ)
ルアー:カーペンターBC-γ90
そのあとはトップで怒涛のヒットです。
続く

キングフィッシュ:ヒラマサのことをニュージーランドではキングと呼ぶ。
25回目のニュージーランドです。凄いペースなんで、2~3年後には32回のオーストラリアを超すだろうな。
空港からはレンタカーです。ニュージーランドは左側通行なんで運転しやすいです。しかもオークランド市外へ出れば信号がほとんどありません。走っている車は8割以上が日本車です。日本より日本車率が高いと思うよ。

まずはYEEHAAへ。ここで毎回ジグを購入します。最近荷物の制限が厳しいのでジグは現地で買うことを勧めます。

今回の俺のタックル(笑)
EOS1にEF70-200F2.8、EOS5にEF16-35F2.8です。

釣り開始~
いきなりゴリがゴリ巻きででっかいバスをゲット!

俺は美味しい魚ゲット!

トランペッターという魚です。
こんな小魚を食べてたよ。

小さい(といっても5キロ前後)ヒラマサをいっぱい釣った後にゴリが20キロオーバーをキャッチ!

初日から自己記録連発に2人とも大喜びでした。

そしてディナータイム
おっ、炊飯器だ。

チャーリーが夕食の準備をしてます。

お刺身てんこ盛りです。ヒラマサとトランペッターです。

そして焼酎は吉兆宝山!

2日目~3日目~です。
とにかくジギングは入れ食いです。
ペンペンが20キロオーバー連発!

トリプルキャッチ!

そのときの動画をペンペンがアップ♪
ついでにペンペンのブログ紹介
http://s3176.naturum.ne.jp/
ゴリもグッドサイズを!

延々続くヒットです。

ペンペン25キロ!

ゴリ23キロ!

そしてペンペンが29キロをキャッチ!

ペンペンとゴリが使っている竿はMCワークスのSB516です。
チャーリーとマイクはアホウドリ捕まえて遊んでやす。

遊ばれたアホ君。でももっと遊んでもらいたかったのか、船のそばにずっといたよ。

イセエビも出た。感激~

ヒラマサの他にハプーカ、バス、トランペッター、メバチ、バラクータ、ピンキー、マダイ、キンメなどなどが釣れてました。
そして俺のタックルを勝手に借りてたチャーリーにヒットー!

上がってきたのは28キロのヒラマサ

水深は55メートル前後で、中層に大きな反応があった。
午前中はずっと寝ていた俺がようやくやる気になった。
ガンマの90をキャストー!
一投目で20キロが釣れた。
俺「ゴリ投げろ!」
ゴリがガンマの160を投げたらデッカイヒラマサが何匹も出てきた。
すかさず、俺がそれを横取りキャスト(笑)
ひっとー!
今度はデカイ!

PE5号なんで終始慎重なファイトでし。
5分後
上がってきたのは丸々と太ったヒラマサ!

やったー!!!

船長推定32キロ!
タックル
ロッド:カーペンターBLC70/20
リール:ステラ10000XG
ライン:PE5号
リーダー:ナイロン100Lb(先糸フロロ50号を70センチ)
ルアー:カーペンターBC-γ90
そのあとはトップで怒涛のヒットです。
続く