2012/03/27

寒ブリ狙いの玄海灘その2

寒ブリ!
41_20120324142919.jpg

び~るだ~さんは宴会用の食材がメインです。


31_20120324142503.jpg

宴会魚ゲット!
32_20120324142503.jpg

そのあとも次々ゲットしてます。

船べりに秘密が(笑)
33_20120324142502.jpg

中村プロにヒット!
34_20120324142502.jpg絵になるファイトだね。

あっという間にネットへ
35t_20120324143355.jpg

ブリ?それともワラサ?
36t_20120324143354.jpg

魚博士は見事なブリ!
37t_20120324143354.jpg
丸々して美味そう!

そして対馬最南端の豆酘崎へ

かなり暗い中での撮影だけど、きれいに撮れてました。EOS1D MARKⅣ レンズはEF70-200 F2.8です。
38_20120324142501.jpgアオサです。今が旬です。

上陸です。
39t_20120324143353.jpg

いつもの美女塚山荘へ

レストランには俺がプレゼントした写真が最上段に飾られてました。
40_20120324142500.jpg
しかも額入り

今日はなんとイノシシ鍋です!
42_20120324142918.jpg
体が温まって超元気になった感じです。

親子?
43t.jpg

やっぱり親子だ!
44t.jpg
娘のほうがはるかに賢く見えますな(笑)

実は美女塚山荘のマスターの娘さんです。豪の隠し子ではありません(笑)



そして2日目

みんな真剣です。
45_20120324142918.jpg

波も高い
46_20120324142917.jpg

あちこちにイカが見えてます。
47_20120324142917.jpg


おっ!出た!
48_20120324142916.jpg

あちこちでマグロ出てましたが・・・


船べりにはイカがいっぱい。
49_20120324143027.jpg

船長が掬っちゃいました。
50t.jpg


そして我々は

ヒラマサ(小さい)
51t_20120324145116.jpg

サワラ
52t.jpg

タイ
53_20120324143026.jpg

ワラサ
54t.jpg

おっ!土井神様が!
55_20120324143026.jpg

でもワラサ
56t.jpg

さらにいろんな魚が釣れて

ついに


デカ!
57_20120324143025.jpg
魚博士が見事なオオブリをゲット!

計ったら13.5キロ!!!
58_20120324143025.jpg
メチャ美味そうでしたが、本人が持ち帰りました。


明日は時化る予報なので呼子に帰港。

いつもの旬風へ
59_20120324143024.jpg

足の短いケンサキイカです。まじ美味い!
60_20120324143202.jpg

カワハギです。身も肝も最高です。
61_20120324143202.jpg

ゴマサバです。冬のゴマサバは格別です。
62_20120324143201.jpg

アブデルは日本食が大好きです。感激してました。
63_20120324143201.jpg

3日目は


写真が1枚もありません。


寝てました。


はあまた太ってしまった・・・