2012/04/01

2012スポーツフィッシングフェスティバル東京・1日目

弱小団体の少ない予算の中で頑張って看板作りました。
6


S.F.P.Cの設立主旨です。

S.F.P.CとはSports Fishing Promotion Committee(スポーツフィッシング推進委員会)の略です。
キャスティング、ジギングを中心としたスポーツフィッシングの発展と啓蒙を目的として2009年3月3日に設立されました。メンバー全員がボランティアの非営利団体です。

海の環境、そして資源は年々悪くなる一方です。その中でマナー、モラル、ポリシーなど、スポーツマンにふさわしい精神をもとにスポーツフィッシングの素晴らしさ、楽しさを多くの人に伝える。そして次世代へ繋げていくことを目的として運営、活動を推進していきます。

そのために多くのアングラー、メーカー、ショップ、釣り船様のご理解とご協力が必要です。
メンバー一同一丸となって推進していく次第です。なにとぞ応援よろしくお願いします!


JIG主催で6年前に横浜、4年前に浅草と開催。2年前にSFPC主催で浜松町で開催。そして今回も浜松町で開催となった。来場者は1回目が520人、2回目が849人、3回目が1519人です。これはアンケート用紙の提出数です。3回目はメーカーの人にもアンケートを書いていただいたので実来場者は1400人くらいだと思います。入場料は1回目から無料でやってます。

出展費用はメーカー、ショップともに4万円です。前回までは3万円でしたが、あまりにキツキツなので1万円上げました。上げる前に数社のメーカーから「上げたほうがいいですよ」と同情されてました(笑)
少ない予算で運営するために多くのボランティアが駆け付けてくれます。遠くは富山、石川、青森などです。設営時に50名以上、撤収時にも30名以上の人が手伝ってくれました。

今回の出展メーカーは43社、ショップが7店、協力していただいた釣り船さんは47船です。

昨年、大阪のジギングフェスティバルで大好評だった「釣り筋力増強マシーン」にさらに改良を加え、安全性を高くしました。制作者は佐野(埼玉支部)さんです。無償でこころよく引き受けていただきました。
1

開催4日前は首都圏に雪が積もりました。
2

インドネシアから来たジョンさん(左)とヨンさん(右)です。ヨンさんは雪を見るのは初めてです。感激してました。
3

3月3日、SFPCメンバーは朝5時前から動き出しました。

7時前には会場前にボランティアの皆さんも集まりました。

7時に展示室がオープンになり、設営が始まりました。
4

はるばる富山から応援に駆け付けてくれた財目さんです。富山からは10名ものお手伝いが来てくれました。
5

今回のゲストは二人です。

ダイワスーパーフレッシュアングラーの斎藤絵理さん(えりりん)です。
7
えりりんの『海恋』ブログ
http://ameblo.jp/eriumikoi/

同じくフレッシュアングラーの秋丸美帆さん(みっぴ)です。
8
みっぴの釣りバカ日記
http://mippifishing.blog36.fc2.com/

この可愛い二人が2日間盛り上げてくれました。


関西からは久保浩一さんも駆けつけてくれました。
9

MCワークス代表の熊谷さんです。来年は九州で開催が決まっています。
10_20120327054041.jpg

イル・ユイマールの日高さんはご家族で出展です。
11_20120327054041.jpg

ジャカルタからジョンさん、ヨンさん、そしてモッコリ(高井)さん
12_20120327054040.jpg

アメリカからサミと、教師になって1年目の金子(金太郎)君です。1年ぶりの再会です。
13_20120327054127.jpg

岳洋社(SW)の松井社長(真ん中)、そしてヤマリアの上嶋さん(左)。
14_20120327054127.jpg

ニック(ドバイ)、サミ(アメリカ)を囲んで福井健三郎、鬼引き、貴ちゃん、DJ、他。
15_20120327054126.jpg

サンライズの田代誠一郎ファミリー
16_20120327054126.jpg

二人のゲストが震災募金のご協力をお願いしています。
17_20120327054125.jpg

司会は五畳半の狼の菅原さんです。
18_20120327054125.jpg

そして大人気だったセミナー出演の皆さんです。

元気バリバリの若大将、佐野ヒロムさん
19_20120327054218.jpg

外房のヒラマサゲームを引っ張る山正丸の山口徹さん
20_20120327054217.jpg

九州の大人気船サンライズの田代誠一郎さん
21_20120327054217.jpg

椅子に座りきれず立って聞いている人もたくさんいました。
22_20120327054216.jpg

ただし、音響がいまいちで聞きづらかったのが残念です。

CBONE開発担当の林さん
23_20120327054216.jpg

クーニーズ代表の西野さん
24_20120327054215.jpg

MCワークステスターの野澤さん
25_20120327054304.jpg

世界が注目するカーペンターの小西さん
26_20120327054304.jpg

GTといえば、この人、ビッグディッパーの福井健三郎さん
27_20120327054303.jpg

そして筋力増強マシーンは大人気でした。

子供が挑み
28_20120327054303.jpg

大人が挑み
29_20120327054302.jpg


なんと!

途中から女性が独占してました。

昨年63キロのセイルフィッシュを釣った貴ちゃん
30_20120327054302.jpg

いつも元気な野島麻衣ちゃん
31_20120327054400.jpg
* mai Fishing Life *
http://xxfishingxx.hamazo.tv/

そしてみっぴが
32_20120327054400.jpg

さらにえりりんが
33_20120327054359.jpg

昨年55キロのクロマグロを釣った徳野美也子ちゃん
34_20120327054359.jpg

男顔負けのパワーです。
35_20120327054358.jpg

そして美人ばかりヽ(^o^)丿
36_20120327054358.jpg


次から次と女性が続き、1日目は男性の出番がありませんでした。


こちらの報告も見てください。
グルーパー専属カメラマンごまプリン池田からのウハウハ報告。
http://ameblo.jp/grouperboys/entry-11188653976.html


2日目へと続く