大荒れの奄美でGTに挑む
連日、強風と凄い大雨だった。

良い日はいつまでも続かない。
我々が到着するまでは、連日凄い釣果だった。
50キロオーバーが何匹も釣れていた。
直前の小西は55キロ、51キロ、41キロ、40キロ・・・
同行のボンガキが40キロ・・・
我々が到着したとき二人はまだ奄美に残っていた。いろいろと聞いたが、いつもカーペンターの製品開発には感心するばかりである。
ボンガキも成長著しい。今年の7月からはマグロにも挑むことになった。



そして我々が着くなり
こんな天気になっちまった(-_-;)

トカラには行けず、奄美周りでの釣りとなった。
いきなり何匹も釣っている大ベテランが連続ブレイク!
俺もこの大ベテランがブレイクするのは初めて見たような。
雨も風もとんでもなく強い。
たまに大きな波が来て、船内にいた俺さえも立ってられません。
そんな悪条件の中で毒ちゃんにヒット!

釣り上げた後にGTを回復させます。

自己記録とほぼ同じサイズの33キロ。

ロッド:カーペンターTBL80/30
リール:ステラ10000XG
ライン:PE6号
ルアー:カーペンターGT-γ140
そしていつもの多国籍料理屋へ

ここもとっても美味しいお店です。
ぬっきーとマスターは痛風同士でとっても仲良しです(笑)
2日目
今日は東風が強いので奄美本島西側を南下しながらの釣りとなった。
茂木ツアー初参加でGT初挑戦の○弁(ニックネーム募集中)が朝から絶好調。
2匹連続ばらした後に3匹目がヒット!

初GTキャッチ!

13キロでした。初GTは人生で1匹しか釣れないから大きさは関係なく嬉しいね。
ロッド:カーペンターDJ83ML
ルアー:カーペンターGT-γ
○弁の実力は屑弁をすぐに追い越しそうです。
なんたってラインシステム組めますから(爆)
さらに雨は強くなった。

でも全員めげずに投げ続けます。
そしてまたまた毒ちゃんに来た!

今度は25キロ!

ロッド:カーペンター SP80M
ルアー:カーペンター GT-γ 160H
この大雨の中で人間も元気だったけど、アカウミガメも元気でした。

2日目は古仁屋から東へ20分くらいバスで走ったマリンステイション奄美に泊まった。

奄美と言えば「鶏飯」です。

ここの料理は合格です。
3日目
古仁屋の港を出ると潜水艦に遭遇。

カメラを向けると手を振ってくれました。

先週の平戸沖ではイージス艦に会った。北朝鮮が変なことするから自衛隊さんも大忙しですね。
日本の領土と安全を守るために自衛隊は絶対に必要です。
2日目まで坊主のぬっきーが朝から飛ばします!
まずワフーをキャッチ!

そして連続ヒット!

悪天候で渋かったので、怪物船長も大喜びです。

でも、この顔は怪物じゃなくてゴリおじさんですね(笑)
ぬっきー吠える!

メッチャ喜んでました。

さて何キロかな?

34キロ!

残り時間が少なくなってオヤジガーの顔つきも真剣です。
そして
ついに!

臭い魚でした(-_-;)

そして我々が帰った後は天候が回復してドンパリ君(ささおじ)が53キロ、48キロを含む大型ばかりを一人で8匹!
さて本日からオマーンに行ってきます。
直前情報は入れ食いですが・・・

良い日はいつまでも続かない。
我々が到着するまでは、連日凄い釣果だった。
50キロオーバーが何匹も釣れていた。
直前の小西は55キロ、51キロ、41キロ、40キロ・・・
同行のボンガキが40キロ・・・
我々が到着したとき二人はまだ奄美に残っていた。いろいろと聞いたが、いつもカーペンターの製品開発には感心するばかりである。
ボンガキも成長著しい。今年の7月からはマグロにも挑むことになった。



そして我々が着くなり
こんな天気になっちまった(-_-;)

トカラには行けず、奄美周りでの釣りとなった。
いきなり何匹も釣っている大ベテランが連続ブレイク!
俺もこの大ベテランがブレイクするのは初めて見たような。
雨も風もとんでもなく強い。
たまに大きな波が来て、船内にいた俺さえも立ってられません。
そんな悪条件の中で毒ちゃんにヒット!

釣り上げた後にGTを回復させます。

自己記録とほぼ同じサイズの33キロ。

ロッド:カーペンターTBL80/30
リール:ステラ10000XG
ライン:PE6号
ルアー:カーペンターGT-γ140
そしていつもの多国籍料理屋へ

ここもとっても美味しいお店です。
ぬっきーとマスターは痛風同士でとっても仲良しです(笑)
2日目
今日は東風が強いので奄美本島西側を南下しながらの釣りとなった。
茂木ツアー初参加でGT初挑戦の○弁(ニックネーム募集中)が朝から絶好調。
2匹連続ばらした後に3匹目がヒット!

初GTキャッチ!

13キロでした。初GTは人生で1匹しか釣れないから大きさは関係なく嬉しいね。
ロッド:カーペンターDJ83ML
ルアー:カーペンターGT-γ
○弁の実力は屑弁をすぐに追い越しそうです。
なんたってラインシステム組めますから(爆)
さらに雨は強くなった。

でも全員めげずに投げ続けます。
そしてまたまた毒ちゃんに来た!

今度は25キロ!

ロッド:カーペンター SP80M
ルアー:カーペンター GT-γ 160H
この大雨の中で人間も元気だったけど、アカウミガメも元気でした。

2日目は古仁屋から東へ20分くらいバスで走ったマリンステイション奄美に泊まった。

奄美と言えば「鶏飯」です。

ここの料理は合格です。
3日目
古仁屋の港を出ると潜水艦に遭遇。

カメラを向けると手を振ってくれました。

先週の平戸沖ではイージス艦に会った。北朝鮮が変なことするから自衛隊さんも大忙しですね。
日本の領土と安全を守るために自衛隊は絶対に必要です。
2日目まで坊主のぬっきーが朝から飛ばします!
まずワフーをキャッチ!

そして連続ヒット!

悪天候で渋かったので、怪物船長も大喜びです。

でも、この顔は怪物じゃなくてゴリおじさんですね(笑)
ぬっきー吠える!

メッチャ喜んでました。

さて何キロかな?

34キロ!

残り時間が少なくなってオヤジガーの顔つきも真剣です。
そして
ついに!

臭い魚でした(-_-;)

そして我々が帰った後は天候が回復してドンパリ君(ささおじ)が53キロ、48キロを含む大型ばかりを一人で8匹!
さて本日からオマーンに行ってきます。
直前情報は入れ食いですが・・・