2012/12/12

12年連続知床グルメツアーその2

ブンブン回っているのはメンメ(キンキ)でした。
28_20121210225331.jpg
シャッタースピード8000分の1秒と8分の1秒の違いです。



少し早上がりしたので羅臼港に出かけた(俺は昼寝~)


ドドーン!
29_20121210225334.jpg


またまたドドーン!
30_20121210225337.jpg


さらにドドーン!
31_20121210225340.jpg


もういっちょドドーン!
32_20121210225343.jpg


ここで釣れたそうです。
33_20121210225421.jpg


ソウハツガレイというそうです。短い時間で一人2~3匹釣ってきました。いつものガヤのポイントだそうです。
34_20121210225427.jpg
昼はカレイで夜はガヤ(エゾメバル)です。同じ場所なのにガヤは昼間はまったく釣れません。


そして扇風機君のキンキ日干し完了。
35_20121210225430.jpg
今夜は野外バーベキューです。キンキが目玉です。


まずはカキから焼いてます。
36_20121210225435.jpg


お行儀の一番悪い子から食べさせた。
37_20121210225437.jpg


この方が12年連続の最大功労者「koma」です。
38_20121210225458.jpg
komaの手配、段取りはいつも完璧でした。


続いて本命のメンメを焼きま~す。
39t_20121210225530.jpg


やはりお行儀の悪い子が一番先に食べてた。
40_20121210225604.jpg


宿からたくさん景品をいただいたので抽選会やった。
41_20121210225608.jpg


ヒポは3等!
42_20121210225611.jpg


隊長は2等!
43_20121210225613.jpg


最年長の川口さんがお見事1等でトキシラズをゲット!
44_20121210225617.jpg

ちなみに俺は5等です。何をいただいたか記憶がございません。


そして撮影会開始です。

天然記念物のシマフクロウ様です。フラッシュは禁止です。
45_20121210225653.jpg


じっと餌(オショロコマ)を睨んでます。
46_20121210225657.jpg


かなり神経質です。周囲の音に敏感です。
47_20121210225701.jpg


見事にキャッチ!
48_20121210225705.jpg
これはごまプリンが撮影です。


シマフクロウが何かに気づいて飛んでいきました。

そのあとに現れたのは

キタキツネでした。
49_20121210225710.jpg
この場所は2年前はヒグマが出ました。子連れのヒグマで母と子3匹でした。

2年前の釣行記
http://uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-96.html



2日目はペキンに渡った。
50_20121210225738.jpg


一人さみしくビールを飲む人。
51_20121210225742.jpg
実は竿を積み忘れた(笑)


釣り場は昆布がいっぱいです。
52_20121210225747.jpg


極悪ヒポ大魔王ですが、何か?
53_20121210225750.jpg
マスも負けずに人相悪い。


イクラ釣りの達人ですが、何か。
54_20121210225754.jpg


この日は入れ食いでした。一人平均3匹メスをキープしました。それでも50匹くらいあります。

釣り過ぎに見えるけど、一人当たりだと3匹ですからお許しを m(__)m


その3へ