2013九州ソルトウオーターフェスティバル
今年の3月に九州で初のソルトウオータールアーのイベントが開催された。
九州ソルトウオーターフェスティバル2013
主催:KSF2013実行委員会
協力:JIG、SFPC
出展メーカー:54社
出店ショップ:5店
当初は出展が何社集まるのか、かなり心配だったが、蓋を開けたらなんと54社、JIG、SFFを通じて過去最大のイベントになってました。あとは北九州市という場所でどれだけ来場するのか?これもふたを開けたら初日だけで述べ2000人(アンケート用紙の回収枚数ではなくて、入口でカウントチェック。何度も出たり入ったりする人もいるので実際の来場者数より多くなる)を超えてしまった。
9日の朝8時に現地到着。

プロショップMOGIも参加です。かなり遠いので悩んだけど、お祭り好きなもんで!(^^)!

ペンペンとゴリがお手伝いに。暇なクラブ員は強制ですが・・・何か?

セット完了。お手伝いの皆さんありがとうございました。

手伝いに来たのか、営業妨害に来たのか?

プチ写真展です。プロカメラマンの津留崎さんに混じって俺とせ~いちの写真も!

開場前にKSF代表の熊爺(失礼)の挨拶

プロショップMOGIの臨時店員ですが・・・何か?

埼玉支部制作の釣り筋力増強マシーン2号です。1号は8番と言う変態が買っちゃいました。この機械は毎回大人気です。おかげでリールは壊れる、竿は折れる・・・毎回大赤字でやんす。

この男と従弟の男は30キロのドラグ軽々でした。翌日折ったのは従弟のほうです。二人とも脳みそまで筋肉です。2度とマシーンに近づけてはいけません!
ちなみにこのロッドはマシーン専用です。硬すぎて釣りには使えません。
ほとんどの人は20キロのドラグでギブアップしてくれます。被害が減るのでありがたいです。

急成長しているメーカーさんです。売上10万円から10倍(100倍だったかな?)になりました!

ローカルスタンダードのテスターさんです。

メロン屋と掛け持ちみたいです。

セミナーも大人気です。満席で立って聞いている人もいっぱいです。

プロカメラマン津留崎氏を囲んで。いろいろと教えていただきました。

マグロ一本釣りの五郎丸船長にお守りいただきました。ありがとう!

この二人はGTの大先生です。

九州を代表する女性アングラーです。みんな可愛い!(^^)!

そして6時半から近くのホテルで懇親会です。なんと参加者200名!これも新記録です。
まずは熊爺代表の挨拶

乾杯の音頭は平戸の幸漁丸船長です。

乾杯♪

締めの挨拶は俺がやらせていただきました。

何を話したか酔っぱらっていたので記憶にありません(-_-;)
そして2次会、3次会、4次会・・・です(笑)
30人以上で移動したので入れるお店が見つかりません。
とりあえずどこでもいいから入ります。

北九州人のペットです!(^^)!

店に入りきれなかった人たちです。

美女と野獣でやんす。

・・・

このあとの画像は公開できません(-_-;)

とにかくお下劣で激しい夜でした。
そして2日目
この日もマシーンは大人気。

セミナーも盛り上がってました。北と南のマグロの大先生です。

九州の実力軍団「チームTUNA」の皆さんです。

2日間、凄い熱気でした。九州アングラー熱かったです!

そして博多に移動してお疲れ飲み会です。

馬鹿オヤジがいつまでも熱く語ってたそうな。

記憶はまるっきりありません(-_-;)
開催中に与那国からビッグニュースがあった。
なんと!!!
スピニングタックルで380キロのブルーマーリン!
釣ったのはドンパリでした。
スピニング史上に残る快挙です!

ロッド:カーペンター・ブラックビーストBB54・スピニングモデル
リール:ソルティガ6500
ライン:PE5号
リーダー:130ポンド60メートル
ファイティングタイム:1時間8分
船:太郎丸
釣りはスポーツ!
ですね。
九州ソルトウオーターフェスティバル2013
主催:KSF2013実行委員会
協力:JIG、SFPC
出展メーカー:54社
出店ショップ:5店
当初は出展が何社集まるのか、かなり心配だったが、蓋を開けたらなんと54社、JIG、SFFを通じて過去最大のイベントになってました。あとは北九州市という場所でどれだけ来場するのか?これもふたを開けたら初日だけで述べ2000人(アンケート用紙の回収枚数ではなくて、入口でカウントチェック。何度も出たり入ったりする人もいるので実際の来場者数より多くなる)を超えてしまった。
9日の朝8時に現地到着。

プロショップMOGIも参加です。かなり遠いので悩んだけど、お祭り好きなもんで!(^^)!

ペンペンとゴリがお手伝いに。暇なクラブ員は強制ですが・・・何か?

セット完了。お手伝いの皆さんありがとうございました。

手伝いに来たのか、営業妨害に来たのか?

プチ写真展です。プロカメラマンの津留崎さんに混じって俺とせ~いちの写真も!

開場前にKSF代表の熊爺(失礼)の挨拶

プロショップMOGIの臨時店員ですが・・・何か?

埼玉支部制作の釣り筋力増強マシーン2号です。1号は8番と言う変態が買っちゃいました。この機械は毎回大人気です。おかげでリールは壊れる、竿は折れる・・・毎回大赤字でやんす。

この男と従弟の男は30キロのドラグ軽々でした。翌日折ったのは従弟のほうです。二人とも脳みそまで筋肉です。2度とマシーンに近づけてはいけません!
ちなみにこのロッドはマシーン専用です。硬すぎて釣りには使えません。
ほとんどの人は20キロのドラグでギブアップしてくれます。被害が減るのでありがたいです。

急成長しているメーカーさんです。売上10万円から10倍(100倍だったかな?)になりました!

ローカルスタンダードのテスターさんです。

メロン屋と掛け持ちみたいです。

セミナーも大人気です。満席で立って聞いている人もいっぱいです。

プロカメラマン津留崎氏を囲んで。いろいろと教えていただきました。

マグロ一本釣りの五郎丸船長にお守りいただきました。ありがとう!

この二人はGTの大先生です。

九州を代表する女性アングラーです。みんな可愛い!(^^)!

そして6時半から近くのホテルで懇親会です。なんと参加者200名!これも新記録です。
まずは熊爺代表の挨拶

乾杯の音頭は平戸の幸漁丸船長です。

乾杯♪

締めの挨拶は俺がやらせていただきました。

何を話したか酔っぱらっていたので記憶にありません(-_-;)
そして2次会、3次会、4次会・・・です(笑)
30人以上で移動したので入れるお店が見つかりません。
とりあえずどこでもいいから入ります。

北九州人のペットです!(^^)!

店に入りきれなかった人たちです。

美女と野獣でやんす。

・・・

このあとの画像は公開できません(-_-;)

とにかくお下劣で激しい夜でした。
そして2日目
この日もマシーンは大人気。

セミナーも盛り上がってました。北と南のマグロの大先生です。

九州の実力軍団「チームTUNA」の皆さんです。

2日間、凄い熱気でした。九州アングラー熱かったです!

そして博多に移動してお疲れ飲み会です。

馬鹿オヤジがいつまでも熱く語ってたそうな。

記憶はまるっきりありません(-_-;)
開催中に与那国からビッグニュースがあった。
なんと!!!
スピニングタックルで380キロのブルーマーリン!
釣ったのはドンパリでした。
スピニング史上に残る快挙です!

ロッド:カーペンター・ブラックビーストBB54・スピニングモデル
リール:ソルティガ6500
ライン:PE5号
リーダー:130ポンド60メートル
ファイティングタイム:1時間8分
船:太郎丸
釣りはスポーツ!
ですね。