2013/07/13

12年ぶりのモルジブ遠征

モルジブに初めて行ったのは1999年1月、場所は北マーレだった。それから2年以内にヴァーヴ、ラビアニ、ミーム、ラーム2回、ハーアリフ2回と8回行った。最後は2001年3月のラーム・アトール。以来パッタリと行かなくなった。


何度も行くところは、それなりに楽しさ、面白さ、そして現地の人たちの感じの良さなどがある。行かなくなった理由はそんなところである。

海が綺麗、魚が釣れる、などという理由だけでは何度も心は動かない。


そんな俺だけど、ガーフ・アトールと聞いて「行く」と返事してしまった。一度も行ったことのないところには心が動くんだな(笑)


ところが(-_-;)


一度も行ったことがないガーフ・アトールだったが、かなり渋くなっているという情報が入り、2か月前にラスドゥー・アトールに変更になってしまった。渋くなった原因は叩きすぎ。連続してパーティを入れ過ぎたらしい。



まっいいか。

メンバーがメンバーだし(笑)



そして出発


モルジブ到着


入国審査で長時間立たされていた2人(右端)。
1_20130704213022.jpg
審査が終わって無事入国できたときは誰もいなかった(笑)

長引いた理由は人相以外はありえんな(笑)


空港脇の桟橋にボートが迎えに来た。
2_20130704213024.jpg

このボートは速い。いままで使っていたサファリボートやドーニとは比べ物にならない。


2時間くらいでラスドゥー・アトールに到着
3_20130704213026.jpg
サファリボートだったら5時間以上かかるだろうな。


桟橋から宿まで歩いて100メートル。
4_20130704213028.jpg


部屋は3つ。俺だけ個室。
5_20130704213030.jpg


島内観光

島の中心にある交差点。どの方向へ歩いても200メートル以内で海にぶつかる。
6_20130704213049.jpg
こんな小さな島でも人口は3000人とか。


自然界ではありえない出逢い
7_20130704213051.jpg
アフリカ産のヒポ(ヒポポタマス・和名カバ)とオセアニア産のオウムだからね。


オウム「お前は人間か?」
8t_20130704213241.jpg


カブトムシ隊重鎮のタックル
9_20130704213053.jpg
13ステラの時代に01ステラ・・・


俺「そろそろ買えよ」

ALL「・・・」


フィッシング開始


まずヒポにヒット!
10_20130704213056.jpg


01ステラだす。
11_20130704213058.jpg


シングルフックがガッチリと
12_20130704213117.jpg


推定20キロ
13_20130704213119.jpg


続いてプクにヒット!
14_20130704213122.jpg
01ステラだす。


エイジ隊長にヒット!
15_20130704213123.jpg
01ステラだす。


リールは古くても魚は釣れちゃいます。
16_20130704213126.jpg


シングルフックがガッチリと
17_20130704213144.jpg


15キロ!隊長まだまだ現役でし。
18_20130704213146.jpg


今度はオヤジガーにヒット!
19_20130704213148.jpg
01ステラでし。


15キロ!
20_20130704213150.jpg


10キロ!
21_20130704213152.jpg


俺もキャッチ!
22_20130704213208.jpg


2匹目以降は船べりでリリース
23t_20130704213243.jpg


5人で4日間で15匹・・・

モルジブ9回目でダントツの貧果でした。しかも最大が20キロとは(-_-;)

釣れない原因は・・・

道具が古い?

俺「リール買え!」

帰国後リールの注文が殺到しました(^O^)



酒は無し、女もいない島に


とうとう


隊長が発狂!
24_20130704213209.jpg


とっても熱かったそうです(笑)