ミック船長初来日・その1
いつもお世話になっているニュージーランドのミック船長が日本に来た。
オーストラリア訛りのヒデエ英語なんで、何を話してるのか俺にはチンプンカンプンです。
まともな英語でもほとんどわかりませんけど(-_-;)
日本人がいっぱい来てくれるようになって、とっても感謝しているみたいです。
俺「だったら毎年船代上げるなよ」(全部日本語)
ミック「???」
成田に到着

到着日に蒲田でウエルカムパーティしました。
お店の名はTSU-FU
TSU-FU
http://www.tsu-fu.com/
痛風になるくらい美味しいお店だそうです。
バグースがパーティは段取りしました。
お店の前で上屋敷さんとロリ丸と再会

バグースと再会

オーナーの村上さんは大物釣りの世界で有名な方です。

徳永さんも駆けつけました。

かんぱ~い♪

とっても美味しいお店でした。
お店の前で記念写真

び~るだ~さん、山正丸、ノザ子プロ、ソップママ、DJも駆けつけました。
2日目
横浜のみなとみらいへ
高いところが苦手だと言うので連れてきました(笑)

全然外を見てません。
正直俺も怖かった(-_-;)

そして鎌倉へ
ミックは子供たちに大人気でした。
サインをせがまれてます。

鎌倉八幡宮

鎌倉の大仏

ここでもサイン攻め

ちなみに俺は無視されました。
帰り道に上州屋へ

ミックはシマノが大好きです。電動リール見てました(64歳だからね)
続いてあざみ野のプロショップ

カンパチの世界記録とヒラマサの世界記録をバックに。
泊まりは築地のホテルです。

バグースと3人で宴会

バグースは英語ぺらぺらです(^O^)
3日目
まずは築地市場へ
おっ!マグロだ!

迷路のような市場をどんどん奥へ入っていきました。
小さなクロマグロにやや不満顔?

あつちにも、こっちにもマグロ、マグロ

世界で一番賑やかな市場です。

ポルトガル産とバリ(インドネシア)産

うかうかしてると牽かれます(-_-;)

あちこちで怒られました(-_-;)
「ここは入ってきちゃダメ!」
「撮影はダメ!」
でも大きなマグロが無い。

どうやら進入禁止の場所に紛れ込んでたみたいです(-_-;)

続いて
再び、高いところへ
スカイツリーです。登る前に目をつぶってます(笑)

少し高いところに慣れてきたかな?

膝は震えてましたけど(笑)
すぐ隣の水族館へ

オコゼです。

先月、沖縄で食べました。味は最高でした。
続く
後半はカブトムシ隊も出てきます。暴走カーにビビりまくりでしたよ。
オーストラリア訛りのヒデエ英語なんで、何を話してるのか俺にはチンプンカンプンです。
まともな英語でもほとんどわかりませんけど(-_-;)
日本人がいっぱい来てくれるようになって、とっても感謝しているみたいです。
俺「だったら毎年船代上げるなよ」(全部日本語)
ミック「???」
成田に到着

到着日に蒲田でウエルカムパーティしました。
お店の名はTSU-FU
TSU-FU
http://www.tsu-fu.com/
痛風になるくらい美味しいお店だそうです。
バグースがパーティは段取りしました。
お店の前で上屋敷さんとロリ丸と再会

バグースと再会

オーナーの村上さんは大物釣りの世界で有名な方です。

徳永さんも駆けつけました。

かんぱ~い♪

とっても美味しいお店でした。
お店の前で記念写真

び~るだ~さん、山正丸、ノザ子プロ、ソップママ、DJも駆けつけました。
2日目
横浜のみなとみらいへ
高いところが苦手だと言うので連れてきました(笑)

全然外を見てません。
正直俺も怖かった(-_-;)

そして鎌倉へ
ミックは子供たちに大人気でした。
サインをせがまれてます。

鎌倉八幡宮

鎌倉の大仏

ここでもサイン攻め

ちなみに俺は無視されました。
帰り道に上州屋へ

ミックはシマノが大好きです。電動リール見てました(64歳だからね)
続いてあざみ野のプロショップ

カンパチの世界記録とヒラマサの世界記録をバックに。
泊まりは築地のホテルです。

バグースと3人で宴会

バグースは英語ぺらぺらです(^O^)
3日目
まずは築地市場へ
おっ!マグロだ!

迷路のような市場をどんどん奥へ入っていきました。
小さなクロマグロにやや不満顔?

あつちにも、こっちにもマグロ、マグロ

世界で一番賑やかな市場です。

ポルトガル産とバリ(インドネシア)産

うかうかしてると牽かれます(-_-;)

あちこちで怒られました(-_-;)
「ここは入ってきちゃダメ!」
「撮影はダメ!」
でも大きなマグロが無い。

どうやら進入禁止の場所に紛れ込んでたみたいです(-_-;)

続いて
再び、高いところへ
スカイツリーです。登る前に目をつぶってます(笑)

少し高いところに慣れてきたかな?

膝は震えてましたけど(笑)
すぐ隣の水族館へ

オコゼです。

先月、沖縄で食べました。味は最高でした。
続く
後半はカブトムシ隊も出てきます。暴走カーにビビりまくりでしたよ。