2013/12/06

どばヤンありがとう①

44_20131206215228a5e.jpg

豪快で仲間思いの九州男児が逝った。47歳、あまりにも早い死、そして悲しい知らせだった。

連絡を聞いた後はしばらく放心状態・・・

1時間くらい経ってクラブのメンバーや親しくしていた友人にメールで伝えた。

そのあとFacebookと掲示板でお知らせを・・・

両親を早くに亡くし、独身。身よりもいない。

訃報の連絡は福岡の友人である熊爺から電話でいただいた。

こんないい奴が俺より早く死ぬなんて・・・

それも連絡をいただいた日が葬式だった。

葬式にも出られなかった・・・

熊爺もどばヤンのことは大好きだった。

熊爺から「せめてもの花向けとして茂木さんのブログで追悼してください」と。

そのあとは涙があふれて・・・



今日1日、どばヤンの写真を必死に集めた。明日から海外なので今日中にアップしたかった。いつもの釣行記と違って少しでも早い時間で「こんないい奴」だったと知らせたかった。おそらくどばヤンのことを知っている人はみんな同じ気持ちだろう。


俺が初めてどばヤンに会ったのは1999年3月26日、場所は長崎の平戸だった。
1t_20131206214350191.jpg
船は幸漁丸。このころはまだ髪の毛が。


2000年5月、平戸の幸漁丸で
2_2013120621443175f.jpg


たぶんヒラマサも釣れたと思うけど、根魚の写真ばかり。
3_2013120621443424d.jpg

平戸の幸漁丸へは1999年から今年まで15年連続で行った。段取りは毎年どばヤンがやってくれた。


これは2002年1月に平戸で釣った9キロのメダイ。当時は申請すれば日本記録だったが食べたあとに報告を受けた。
4_20131206214436e59.jpg


2002年4月には平戸で巨大ヒラマサを船べりまで上げたけど、大きすぎてネットに入りきらず、もたもたしているうちにばらしてしまった。そのネットは20キロクラスを何匹も取り込んでいる。伝説とまでなった幻の30キロオーバーである。


2002年12月には初の海外遠征。行き先はオーストラリアのパースだった。日の丸の似合う男だった。
5_20131206214438c8a.jpg

入国審査でこんなことがあった。書き込んだ入国カードは英文のものだった。

日本語に訳すと・・・

オーストラリアに国籍をお持ちでない方のみお答えください。
1.結核にかかってますか? はい  いいえ
2.犯罪歴がありますか? はい  いいえ

下記の物品をオーストラリアに持ち込もうとしていますか?
1.禁止または規制されている物。医薬品、ステロイド、鉄砲、武器不法な物。はい いいえ
2.2250mlを超えるアルコール類、または紙巻タバコ250本または250gを超えるタバコ製品。はい いいえ
3.
4.
5.

全部で11項目ある。普通の観光客なら、すべて「いいえ」にチェックするのだが、どばヤンはすべて「はい」にチェックした(-_-;)

あの顔ですべて「はい」である。

ところが一番短時間で入国審査を終えた。

連行されたのか?

いや、入国審査官がどばヤンの顔を見て笑いながら、すべて「いいえ」に書き直してくれたのだ。

そしてまったく質問もされず、入国がOKとなった!(^^)!



2003年4月、そろそろ頭が・・・
6_201312062144418bb.jpg


左は熊爺。二人とも若い。
7_20131206214500eb6.jpg


このときはどばヤンの独り舞台だった。
8_2013120621450344f.jpg


まず8キロ
10_20131206214509f98.jpg


続いて11キロ
9_201312062145066bb.jpg


締めくくりは17.5キロ!
11t_2013120621454987f.jpg


仲の良いコーイチとはいつも笑わせてもらった。
12_20131206214624a4f.jpg


お酒は顔に似合わず弱かった。いつも途中でこうなった。
13_201312062146281b8.jpg


2003年のパース遠征。この年はちゃんと入国カードの質問の「いいえ」にマークを付けた。
14_20131206214633204.jpg


2004年の平戸遠征
15_20131206214637d72.jpg


どばヤンは七里方面にもよく釣りに行った。

2004年5月には海楽隊で自己記録となる24キロをキャッチ!
16t_20131206214710dee.jpg


2005年4月の平戸遠征
17_20131206214640362.jpg


2006年4月の平戸遠征
18t_20131206214712128.jpg


同じく4月
19t_201312062147134df.jpg


2006年あたりから平戸の島ホテルでの宴会は女装が流行り出した。

・・・
20_20131206214752042.jpg


2007年4月・・・
21_201312062147567af.jpg


大川のパンゲア(大宅さんの店)で転寝中(笑)
22_20131206214758b0a.jpg


2007年6月には71キロのマグロをキャッチ!
23_20131206214800494.jpg
でも腰を痛めて途中交代だった。

そのせいか、俺には報告もなかった。


2008年4月、崇拝する岩崎船長に首を絞められるどばヤン。
24_20131206214803440.jpg


“のざ子”からは熱~いチュッ!
25_201312062148233f1.jpg


無理やり女装にされることも。かなり不機嫌です。
27_20131206214827bac.jpg


最後はいつもこうなりました。
26_20131206214825d75.jpg


どばヤンの車には代々グルーパーのステッカーが貼ってあった。
28_20131206214830d9d.jpg
あの顔なんで、知らない人はグルーパーのことを「不良集団」と思ってた?


2009年4月、この年も“どば子”にされていた。
29_20131206214833c6b.jpg
ピンクのパンティー(笑)


でも翌日の釣りではいつも実力の違いを見せていた。
30t_2013120621491547b.jpg


1999年から2006年ごろまではフィルム一眼カメラをメインで使っていた。そのため写真を探すのが大変で、数枚しか見つけられませんでした。2007年以降はデジタル一眼カメラをメインで使い始めたので写真は簡単にいっぱい見つかりました。

続きは近日中(早ければ明日)にアップします。


今回と次回に限り、コメントを受け付けます。

コメント

非公開コメント

お悔やみ申し上げます。。。

良く茂木さんのブログに登場されていてまだお会いしてなかったけどなんとなく親近感持ってました。一度もご一緒出来ずに残念ですVV
安らかにお眠りくださいね(涙) 合掌

お悔やみ申し上げます。。。

良く茂木さんのブログに登場されていてまだお会いしてなかったけどなんとなく親近感持ってました。一度もご一緒出来ずに残念です
安らかにお眠りくださいね(涙) 合掌

毎年会うのが楽しみで

平戸での幸漁丸でお会いしてから、他人とは思えなく、あの豪快さがとにかく凄くて、優しくて、世話になってばかりで、考える涙が止まりません。何故あんないい人が、私と二つしか違いません。大好きでした。憧れていました。たまりません。

No title

驚きました。ほぼ毎週2,3回は必ず越しになるほど弊社うどん店を気に入って頂き、従業員と釣りの話をしたり、たまに釣った魚を持って来てくれたり本当に心優しく気持ちの良い方でした。

今日も従業員に「最近土橋さんは?」と聞いたのですが最近はアベノミクスの影響で全く休みがない位忙しい、と仰言っていたようですが。
心よりご冥福お祈り致します。

土橋さん、ありがとうございました。

九州ではお世話になりました。シケで出れない時は観光に連れって行って下さったりと、本当にお世話になりました。また、お会いする日を楽しみにしていましたが。。。(涙)
安らかにお眠り下さい。心よりご冥福をお祈り申し上げます。今までありがとうございました。

土橋さん、ありがとうございました。

九州ではお世話になりました。シケで出れない時は観光に連れって行って下さったりと、本当にお世話になりました。また、お会いする日を楽しみにしていましたが。。。(涙)
安らかにお眠り下さい。心よりご冥福をお祈り申し上げます。今までありがとうございました。

涙出ました

お会いしたことありませんが、この記事を読んだだけで涙出ました。
安らかにお休みください。

去年のNZ遠征にご一緒できなかったのが悔しくて悔しくてたまりません‼︎
本当にあっぱれな九州男児って感じの方でした‼︎
ご冥福をお祈り申し上げます…>_<…

非常に残念でなりません

釣りは豪快で顔は怖いけど、とても優しい方でした。土橋さんがジギングのシャクルときの水切り音、今でも耳に残っています。
お世話になりっぱなしで…
亡くなるには早すぎです非常に残念で仕方がありません。鬼平が好きで阪神ファンのとばヤンさん、ありがとうございました。

お悔やみ申し上げます

仕事仲間でもあり、また尊敬する釣りの先輩でもありました。
訃報を知るのが遅れまして何も出来ず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
安らかにお眠り下さい。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
夫婦共々今までありがとうございました。

会ってみたかった

今年、福岡に行けたのはムシの知らせ?とも今思っています。
結婚後、2度目の九州でしたのですが、それも茂木さんと同一の日で。
今後は、メンバーや友達を見守っていて下さい。

お悔やみ申し上げます

どばヤンさん、ご冥福をお祈りします。
一昨年の夏、サンライズでご一緒させていただき、楽しく過ごさせていただきました。九州のスポーツフィッシングフェスティバルで再会し、お忙しい中、気さくに対応していただいた事、非常に心に残っています。
また船上でご一緒出来ることを楽しみにしていたので、非常に悔やまれます。
でも、ほんの僅かですが、出会えた事に感謝しています。
安らかにお眠りください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

えっ。。。

どばやんさん。。。めっちゃ普通やったのに。。。なんで。。。