2013/12/07

どばヤンありがとう②

どばヤンのロッドには本人そっくりな海坊主が
59_201312062155091d3.jpg


2010年正月の初釣行はサンライズ
31_201312062149409d0.jpg


65キロを釣った。
32_20131206214943ab2.jpg


2011年4月、このころからランクルに
33_2013120621494631a.jpg
1999年に初めて会った時もランクルだった。でも俺と別れた翌日に盗まれてしまった。


特大のアラカブ(カサゴ)。平戸ではこんなのがけっこう釣れる。
34t_2013120621501550c.jpg


2011年11月にサンライズで12.6キロのヒラマサ
35t_20131206215017e14.jpg


2012年3月もサンライズで14.8キロのヒラマサ
36t_20131206215019107.jpg


2012年4月は吉野ケ里遺跡へ
38_20131206215048941.jpg



仲の良かった塚ちゃんとハゲ比べ
37_20131206215045f37.jpg
塚ちゃんはまだ床屋に行っていた。この頭でも1回4,000円。どばヤンは床屋は卒業なのでどばヤンの勝ち!


2012年12月29日、ニュージーランドへ向けて出発
39_20131206215051fc7.jpg



どばヤンの周りにはなぜかハゲと悪人面が集まる。
40_20131206215054d06.jpg


全員ヒット! 真ん中がどばヤン。糖尿病患者とは思えないパワーファイト!?
41_201312062150568fc.jpg
5分後にはヘロヘロになってましたけど。


”丸ぼ”のTシャツもお気に入り
42_20131206215123a0f.jpg

このニュージーランド釣行はどばヤンが大活躍だった。

49キロ、42キロをキャッチ!

ニュージーランド一のキャプテンであるランスが「今まで1釣行で40キロオーバーを2匹釣ったのはドバシが初めてだよ!」と絶賛だった。


これがキャスティングのニュージーランド記録となる49キロ!
44_20131206215228a5e.jpg


その2日後に釣った42キロ。2匹ともキャスティングである。
45_20131206215131cbb.jpg

糖尿病で高血圧なのに、若いもんは全員脱帽だった。


港に戻り集合写真。どばヤンはこのとき最高に優しい顔だった。
46_20131206215134cff.jpg


極悪コンビのヒポと。二人が並んで歩くと誰も近づかなかった。
47_2013120621532152a.jpg


ニュージーのオネーチャンをハゲが挟み撃ち?
43_20131206215126090.jpg

2人とも重度の糖尿なんでそんな元気は・・・・


2013年3月、九州ソルトウオーターフェスティバルでは俺の店のお手伝いを
48_2013120621532394e.jpg

でも怖がって客が(-_-;)


15年連続の平戸釣行。これが最後になってしまった。
49_201312062153257d3.jpg


まだまだ元気だと思っていた。
50t_2013120621535282e.jpg


アラカブ4兄弟?
51_201312062154277f8.jpg


年々進む砂漠化。毎回俺のカメラの的だった。
52_20131206215429cbc.jpg


2013年7月の種子島釣行。クバガサかぶって現れた。
53_20131206215431b76.jpg

このときは過去の種子島釣行をすべて入れて一番の高活性だった。


どばヤン久しぶりのGTとファイト!
54_20131206215434250.jpg


30キロのGTだった。
58_20131206215507a13.jpg


ぬっき~、DJとハゲ3兄弟(^O^)
55_20131206215437cc4.jpg


2日目もヒットの嵐。
56_201312062155026da.jpg


28キロだった。
57_20131206215505af4.jpg

これが俺が撮った最後の写真となった。





どばヤンから最後にメールが届いたのは11月27日だった。

そのころ、屋久島~男女群島と回っていた俺は帰宅してから返事を送ろうと考えていた。

今思えば・・・

電話の1本も入れるべきだった。



今年の年末もニュージーランドに行く予定だった。

俺の手元にはどばヤンのチケットが・・・


どばヤンのいないニュージーランドは行くのも辛い。



そして来年の3月は「まっき~とひさぴ~の快気祝い玄海灘ツアー」に申し込んでいた。いつも仲間を大切にする男だった。



何度も言うけど

いい奴だった。


ありがとう。


心からご冥福をお祈りします。

コメント

非公開コメント

無念です。

3月にお会い出来るのを楽しみにしていたので残念です。
どばやんさんを追悼したいですね‼︎

ご冥福をお祈り致します

お世話になります
土橋さんの職場の近くに住んでおり釣行時も良くして頂きました
見た目は近付き難いのですが礼儀正しく紳士な方でした
急逝は茂木さんのブログより知りました
お知らせ頂きましてありがとうございます

土橋さん、お世話になりました、ご冥福をお祈り致します

No title

茂木さん  ありがとうごさいます。どばヤンも喜んでいると思います。
身寄りのないどばヤンは茂木さんを親父のように兄貴のように永遠の師匠として深く尊敬していました。  今は冥福を祈るしかありません。