台湾初入国です(^O^)その1
ブログの更新がいよいよ4か月遅れになっちゃいました。
今回は9月下旬に行った台湾です。
トランジットで1回寄ったことがあるけど、入国は今回が初めてです。
もともとは一人旅の予定だったけど、SFPCメンバーの谷川君から依頼があって、台湾アングラーの皆様と懇親会をやることになった。
宴会大好きなんで、二つ返事でOK!(^^)!
現地で迎えてくれた人は鈴木さん。横浜生まれ横浜育ちの台湾人(だったかな?)
4か月も前なんで記憶がありません(-_-;)
そんでもって
台北の空港に到着
鈴木さんがお迎えに!

とりあえず感じの良さそうなひとなので一安心(^O^)
なんとベンツです。VIPですねえ、ワハハ。

台北101が見えてきた。高さ509メートル!

ドバイのブルジュ・ハリーファに抜かれるまで世界一のビルでした。
まずは釣具屋ご訪問
狙いはエビ釣りタックルです。
ニュージーランドでエビ釣りを何度かやったとき、どうしても専用タックルが欲しくなった。ニュージーランドには売ってなかったからね。
これはエビ釣り用の竿掛け

こんなに買っちゃいました。

釣具屋は3軒回りました(多分)
漁拓釣り具、ジギングマスター、荒野釣り具 etc
そして1日目の懇親会

美味しいご馳走をいっぱいいただいた中で
鮮明に覚えているのが
これ!

メチャ臭かった。

確か「臭豆腐」と言ってたような・・・
でも楽しかった(^O^)

顔がデレデレ(笑)
台湾の皆様ありがとうございました。

台北の街を歩く
セブンイレブンもあるし

ファミリーマートもあるし

吉野家もあった。

そして台湾マッサージへ
有名なお店らしい

とにかく強烈!
3回床を叩いて「参った!」
体バラバラにされるかと思った(-_-;)
でも2日後も行きました。
やっぱり3回「参った!」
2日目は台湾縦断
早朝06:30の新幹線で台北から高雄へ

小学生の遠足みたいでした(^O^)

たったの1時間35分で到着!
まずは台湾一のクロマグロの水揚げ基地「東港」へ

台湾のマグロ漁獲高は世界で2番目です。
カチカチに冷凍されたカジキだかサメだか?わからいけど大量に水揚げされてました。

これはフカヒレです。

フカヒレはサメの胴体とセットで水揚げされてました。それをオバサンがテキパキと仕分けします。

フカヒレは俺の大好物だけど、胴体はどうすんのかな?
そして
マグロもいっぱい並んでます。

時期が時期だから、ほとんどキハダでした。
オジサンに聞いたら、グアム沖で獲って来たそうです。
台湾の港にクロマグロが並ぶのは5月から7月がピークのようです。
その2へ
今回は9月下旬に行った台湾です。
トランジットで1回寄ったことがあるけど、入国は今回が初めてです。
もともとは一人旅の予定だったけど、SFPCメンバーの谷川君から依頼があって、台湾アングラーの皆様と懇親会をやることになった。
宴会大好きなんで、二つ返事でOK!(^^)!
現地で迎えてくれた人は鈴木さん。横浜生まれ横浜育ちの台湾人(だったかな?)
4か月も前なんで記憶がありません(-_-;)
そんでもって
台北の空港に到着
鈴木さんがお迎えに!

とりあえず感じの良さそうなひとなので一安心(^O^)
なんとベンツです。VIPですねえ、ワハハ。

台北101が見えてきた。高さ509メートル!

ドバイのブルジュ・ハリーファに抜かれるまで世界一のビルでした。
まずは釣具屋ご訪問
狙いはエビ釣りタックルです。
ニュージーランドでエビ釣りを何度かやったとき、どうしても専用タックルが欲しくなった。ニュージーランドには売ってなかったからね。
これはエビ釣り用の竿掛け

こんなに買っちゃいました。

釣具屋は3軒回りました(多分)
漁拓釣り具、ジギングマスター、荒野釣り具 etc
そして1日目の懇親会

美味しいご馳走をいっぱいいただいた中で
鮮明に覚えているのが
これ!

メチャ臭かった。

確か「臭豆腐」と言ってたような・・・
でも楽しかった(^O^)

顔がデレデレ(笑)
台湾の皆様ありがとうございました。

台北の街を歩く
セブンイレブンもあるし

ファミリーマートもあるし

吉野家もあった。

そして台湾マッサージへ
有名なお店らしい

とにかく強烈!
3回床を叩いて「参った!」
体バラバラにされるかと思った(-_-;)
でも2日後も行きました。
やっぱり3回「参った!」
2日目は台湾縦断
早朝06:30の新幹線で台北から高雄へ

小学生の遠足みたいでした(^O^)

たったの1時間35分で到着!
まずは台湾一のクロマグロの水揚げ基地「東港」へ

台湾のマグロ漁獲高は世界で2番目です。
カチカチに冷凍されたカジキだかサメだか?わからいけど大量に水揚げされてました。

これはフカヒレです。

フカヒレはサメの胴体とセットで水揚げされてました。それをオバサンがテキパキと仕分けします。

フカヒレは俺の大好物だけど、胴体はどうすんのかな?
そして
マグロもいっぱい並んでます。

時期が時期だから、ほとんどキハダでした。
オジサンに聞いたら、グアム沖で獲って来たそうです。
台湾の港にクロマグロが並ぶのは5月から7月がピークのようです。
その2へ