2014/06/04

インドネシア秘境?パプア遠征その3

昨年11月のレポートです。もう半年以上も遅れちゃった(-_-;)

更新はテキサスのダラスでやってます。アリゲーターガー釣りました。小さいですが。この報告はいつになるやら・・・


インドネシア遠征のときはいつもお世話になっているヨンさんです。プロショップMのオーナーです。似たような名前の店が横浜にもありますが。
56_20140508084137a03.jpg


これは船のスタッフが暇な時に釣った食用です。1日のうちほとんどが暇なようです。
57_2014050808413986f.jpg


みんながボートで釣りに出かけているときに、俺がコーチしました。
58_20140508084140ae2.jpg
ほとんど初心者レベルのコーチでしたけど(-_-;)


釣っていただきました。「ありがとうございます」と感謝されちゃいました。
59_2014050808414210c.jpg


アンソニーさんだったっけ?このツアーのボスです。なかなかのテクニシャンでしたよ。
60_201405080841439ed.jpg


スロースタイルの釣りでイソマグロをキャッチ!お見事でした!
61t_2014050808421175d.jpg


船中泊なので24時間釣りができます。でも1時間もやればみんな飽きて寝てます(笑)
62_20140508084231725.jpg


これは水タンク。ここからバケツ1杯の水をいただいて体を洗います。
63_20140508084232f96.jpg


これがエンジン。船の大きさに対してかなり小さい。
64_20140508084234a90.jpg


そろそろ寝る時間です。
65_20140508084235f46.jpg


翌日マザーシップは水を補給に出かけてました。
66_20140508084237dcb.jpg


小さなマグロがあちこちで跳ねてました。
67_201405080842549f7.jpg


ドクちゃん&馬並艇が出動です。
68_20140508084255ef6.jpg
でも予想通り釣れませんでした(笑)


ヤシの木のぼりの達人登場
69_2014050808425720a.jpg


同じ人類とは思えない早業でした。
70_201405080842599c5.jpg


この方も同じ人類とは思えない。
71_2014050808430007f.jpg
ニックネームは退役軍人だけど、元軍人ではありません。大きな電信電話会社OBです。


このとき66歳です。毎年40キロオーバーを釣ってます。今回も全員脱帽です。
72_201405080843198b4.jpg


アユちゃん。この方はマイペース派です。釣れても釣れなくてもニコニコです。
73_2014050808432038f.jpg
退役軍人に命令されて付いてきてます(笑)


馬並部長も大物キャッチ!
74_20140508084322e0f.jpg
お仕事は某省です。小物は釣るなと教えて上げました。


ドクちゃんは2年連続パプア挑戦です。最近ガラパゴスの海を潜ってきました。
75_20140508084323cda.jpg
来年はいよいよノースのマグロに挑みます。


ドクちゃん、数は一番でした。
76_20140508084325e2b.jpg


ヨンさん、たまにしか釣りしないけど、簡単にすぐ釣ってました。
77_201405080843389bd.jpg


インドネシアを代表するGTアングラーの1人です。
78_201405080843402bf.jpg


いつも世話役です。いろいろとありがとう。
79_20140508084341ef7.jpg


川島君は俺のマッサージ担当です(^O^)
80_201405080843433fe.jpg


インドネシアが大好きでサーフィン時代からもう20回以上来てます。
81_201405080843444c6.jpg


大きなグルーパー(ヤイトハタかな)キャッチ!
82t


そして最終日に


ドッジが今回最大魚をキャッチ!
83_2014050808435557c.jpg
実測44キロでした。

やっぱり年がら年中釣りばかりしてる奴は違いますね(笑)


さてパプアはあと1回。

そして

6月中にいっぱい更新する予定???