2014/06/08

インドネシア秘境?パプア遠征その4

このレポートは昨年11月のパプア遠征その④です。今は自宅にいます。3日前にアメリカから帰国しました。


最終日はアユちゃんとドクちゃんと3人で釣り竿を持たずにカメラを持ってでかけました。
84_201405080850193a6.jpg


切り立った岩。最近崩れたような形跡も。
85t


ベトナムのハロン湾に似てる。
86_20140508085216dc1.jpg


アユちゃんはニコン派です。最近は釣りよりもカメラが好き。いえいえ昔からあまり釣りは好きじゃないみたい(笑)
87_20140508085217264.jpg


海が長年かけて削った形跡。何百万年かな?
88_201405080852185be.jpg


まさにミニ・ハロン湾です。
89t


本物のハロン湾はこちら
http://uminchumogi.blog111.fc2.com/blog-entry-343.html


せっかくの秘境に来たのだから、こんなのんびりした時間もいいもんです。
90_20140508085305c2d.jpg


3時間ほど回ってマザーシップに戻った。
91_20140508085306d9b.jpg


これは釣りに行ったグループが撮影。無人島上陸?
92_201405080853088e4.jpg


途中から大雨になったので無人島?に緊急避難。
93_2014050808530987b.jpg


とっても楽しそうなドッジです。しかし足が短い(笑)
94_201405080853111f3.jpg


そして楽しかった釣りも終わってカイマナの港へ戻ります。
95_2014050808532518e.jpg


明日から仕事か・・・
96_2014050808532766a.jpg
俺「ちゃんと働け」


この日が一番天気良かった。
97_20140508085328b40.jpg


豪華な大型クルーザーでの船中泊より、こんな船での生活の方が楽しいのはなぜ?
98_201405080853301ee.jpg
磯コジキの時代が長かったからかな?


カイマナが見えてきた。左はキリスト教の教会。右はイスラム教のモスク。
99_20140508085331332.jpg
インドネシアではときどきこの二つがケンカします。


港に戻ると子供たちが飛び込んで遊んでました。いろいろな島でよく見る光景です。
100_20140508085348195.jpg


お疲れ様。今回の参加者とスタッフです。
101_2014050808535029f.jpg


ここで1泊。
102_2014050808535132a.jpg


ディナーは野外レストランへ
103_20140508085353a17.jpg


久しぶりの陸地に宴会も盛り上がった。
104_20140508085354fe5.jpg


いろんな焼き魚をいただきました。
105_20140508085408a8b.jpg


退役軍人に現地愛人?
106_2014050808540961c.jpg


夜になると賑やかな通り。
107_20140508085411488.jpg


子供は笑顔が一番。
108_2014050808541265c.jpg


登校かな。
109_20140508085414583.jpg


上流家庭のご子息かな。
110_201405080854302ef.jpg


カイマナの歴史を伝えるモニュメントらしい。
111_20140508085431e47.jpg


昔、こんな船で人間が遠くからやってきたそうです。
112_20140508085433ebd.jpg


そして西(スタートは台湾もしくはマレー半島からというのが近年の有力な説)から来た人々はさらに東へ渡って、多くの島に住み着きました。ポリネシア人のルーツです。
113_20140508085434c58.jpg

ポリネシア人の誕生
http://www.pacificresorts.com/webkawaraban/special/050602/


教会
114_20140508085436582.jpg


モスク
115_20140508085532e75.jpg


山羊?
116_20140508085533124.jpg


POLISIとは警察(POLICE)のことです。
117_20140508085535d4a.jpg


この人力車に乗って早朝の街を回りました。いくら払ったか覚えてません。
118t



パプア遠征終了。ちなみにGTは60匹以上釣れました。これは過去最低の釣果らしいです。いつも100匹以上釣れるそうです。

でも皆さん楽しかったそうです。

俺は咳がひどくて体長最悪でしたが(帰国後すぐに治りました)。

昔は歩くワクチンなんて言われて、どこに行っても、何を食べても平気でしたが、数年前から普通の体になったようです(笑)


終わり