2010/04/24

GT全員キャッチ@種子島後半組

これも2009年6月です。
tt1_8.jpg

前半組が帰って後半組到着です。

メンバーはGT8年ぶりのグルーパー最古参(入会して20年)の塚ちゃん。2001年7月にオーストラリア・モンテベローに行って以来GTはやってません。最近は美味しい魚ばかり狙ってます。もう一人は福井から参加のぐっち君です。GT歴は20年になります。21歳のときにポナペにGT行ってます。かなりの変わり者ですが、その後仕事でしばらく中断してました。最近びっぐでっぱーで復活しました。

二人ともGT歴は超長いです。でも塚ちゃんの頭は超薄くなりました。


初日は午後からスタートです。

塚ちゃんだけど、ルアーが40メートルしか飛んでません。

俺「ライン何号?」

塚ちゃん「10号」

俺「何考えてんだよ。飛ばないんだから6号で充分だよ。だいたい10号のドラグに耐えられないんだから、年考えろよ」

年寄り扱いされてた塚ちゃんです。でも俺より2歳若い・・・


ぐっち君は飛んでます。
tt1_2.jpg
こりゃ飛行機だった。

ぐっちに来たー!
tt1_0.jpg


そして1匹目をキャッチ!
tt1_1.jpg

ぐっち「塚ちゃん、ミヨシでやってください」

塚ちゃん「いや、ここでやるよ」

理由はミヨシが怖いからでやんす(笑)

結局初日はぐっちの1匹で終了。

でも塚ちゃん3バイトありました。ルアーアクションは合格です。



2日目開始

またまたぐっちにヒット!
tt1_3.jpg

連日キャッチのグッチです。
tt1_4.jpg

しばらく塚ちゃんは一人で投げさせられてました。
tt1_5.jpg

3時間くらい釣れなかったです。

しかし!

神様が助けてくれた!

塚ちゃんのロッドが曲がった!
tt1_6.jpg

ヨロヨロしながらもランディング成功!
tt1_7.jpg

26キロを釣りました!
tt1_8.jpg

世界遺産の山々が微笑んでました。
tt1_9.jpg

その夜は祝勝会で盛り上がりました。初対面の宿泊客も皆さん楽しい人ばかりでした。


3日目(最終日)

港に行くとイシガキダイが5匹も!
tt2_1.jpg
しかもデカイ!

島根から来た森本さんでした。71センチ、6.5キロです。3日前にも72センチ釣ってました。
tt2_0.jpg

師匠の小田さんは、どこかの師匠と同じで、支障があるだけでした(爆)

この日の塚ちゃんはインチクとカブラで仕入れに専念してました。赤いの次々ゲットです。
tt2_7.jpg

キャスティングは数バイトあるもののラインブレイク、フックアウトの連続で完敗でし。

そんな中で塚ちゃんのインチクに大物がヒット!

BC64ULがグリップからいっちゃってます。
tt2_2.jpg

船を一周半して15分くらいファイトしてやっとネットイン!
tt2_3.jpg

12キロでした。インチクで釣れた最大だそうです。
tt2_4.jpg

tt2_5.jpg

tt2_6.jpg

そして帰港。お世話になった智美丸です。
tt2_8.jpg

宿の看板です。Selfishってどんな魚なんだろ?
tt2_9.jpg

部屋はオールシングル、清潔で快適です。
tt3_0.jpg

この部屋に6日間お世話になりました。
tt3_1.jpg



ぎょねっとさんです。ぽちっと協力をお願いします(^^)
GyoNetBlog ランキングバナー