トカラ竹の子ツアー

いつまでたっても竹の子みたいな男どもを連れてトカラ列島に竹の子食べに行ってきました。
トカラの島はどこも竹がいっぱいです。

学名は琉球竹(リュウキュウチク)と言うらしいけど、現地では大名竹と呼んでます。調べてみると昔大名に献上した竹だからこの名が付いたそうだ。鹿児島県の竹島が特に有名で島の名前の由来もこの竹からだそうだ。


いつも泊まる松元荘で竹の子をいただく。メチャクチャ美味くて50本くらいあった竹の子はあっという間に終了~~~!

市川で焼肉屋を営む白さんも横浜で創作料理を営むまっふんもいっぱい買ってました。
シーズンは5月から6月中旬までです。みんなもトカラに行ったら是非食べてくだされ。
食後はチキンの激痛マッサージ!当日GT釣れなかった奴はこれが待ってやんす。



竹の子で満腹になったんで釣りなんかもしてみました(^^)
これは中ノ島のラクダという岩です。俺にはスフィンクスに見えます。

びっぐでぃっぱ~は広くて投げやすくて好評です。このフロントデッキの下には俺専用の寝室があります(笑)

腰痛君が1匹目~

地方公務員がキハダゲッチュ~

広告屋もキハダゲッチュ~

腰痛君が2匹目~

自動車屋にデカイのがひっとー!

デカカッタ・・・

チキンにも来たー!

むひょひょ

肉屋には食えない魚・・・しかも特大!

グルーパー新人はキハダで修行~

まっふんはずっと仕入れ中~

まっふん仕入れ中断してキャストしたらすぐにヒット!

一進一退の攻防が続いた~(^^;
まっふんの初GTは33キロ~!

ぐっちも頑張ったけど・・・

時間切れ直前に肉屋とぐっちにダブルヒット!

海水を口からホースで注いで回復させてます。

やっと自作のルアーで釣れた。

どこかの釣具屋親父「う~む、これなら500円で売れるかも」。250円で仕入れるからいっぱい作れと言われてました(爆)
肉屋は5年ぶりにGTチャレンジ。休養明けはしんどかった~とフーフーハーハーしてました。

前半組と後半組の間に怪物ファミリーと他国籍レストランへ

怪物親子です。

1日早く入ったチキンと乾杯♪

いろんな料理が出ました。そして激美味!
レストランの名前は・・・忘れました(^^;

最後は動物園に行きました?

このグリーンイグアナはどこから逃げてきた???
このあと怪物対怪獣の戦いが!?
船:ビッグディッパー
http://bigdipper-amami.com/